2020年12月23日 更新

笑顔で頑張るトイレトレーニングのコツ【心の準備編】

子育てがみんな違うのと同じように、トイレトレーニングもみんな違って当たり前です。子ども3人のトイレトレーニングを経験した筆者が、少しでもママたちのトイトレへの心配が軽くなるような心構えをお伝えします。

gettyimages (251049)

子育てママさんなら誰しもが通る、トイレトレーニング。「何歳から始めればいいんだろう…」可愛いわが子のお世話には慣れてきたものの、今までよりも少し構えてしまうママも多いかもしれまん。

子どもたちの成長はそれぞれで、みんな同じ時期に同じことができるようになるわけではないので、人と合わせる必要はないですよね。そんな事は頭で分かっていても、ママ友たちの「トイレでできるようになった!」なんて聞くと、つい焦ってしまいがちです。

そこで今回は、我が子たち3人のトイレトレーニングを経験した筆者が、少しでもママたちのトイトレへの心配が軽くなるような心構えをお伝えします。

トイレトレーニングを始めるきっかけを考えてみる

gettyimages (250996)

トイレトレーニングを始めるきっかけは、人それぞれです。

・おむつ費が嵩むから
・おむつのゴミが多いから
・おでかけの時の荷物を減らしたいから
・幼稚園に入園するから などが考えられます。

筆者の場合、第一子のトイレトレーニングは第二子が生まれる前に終わらせたかった。第二子のトイレトレーニングは第三子が生まれる前に終わらせたかった。という、筆者自身の都合でした。第三子は特におむつを外すきっかけがないので、2歳現在、トイレトレーニングにそれほど力を入れず、本人の意思に合わせています。

幼稚園入園に際して、「トイレでできるようにしてきてください」と言われるかもしれませんが、トイレでできないと入園を拒否されることは少ないと思います。園によっても考え方が違うと思いますので、おむつが外れていない場合、幼稚園でも対応してもらえるのか、一度問い合わせてみましょう。

期限を第三者に決められて行うトイレトレーニングは、ママも子どももしんどくなってしまう可能性が高いので、できれば自分たちのペースで進めたいですよね。

きっかけがまだ見つからないのであれば、「お友だちがトイレでできるようになったから」という理由だけで始めてしまうと、上手くいかなかったときにイライラしてしまったりする原因となってしまいますので、のんびり考えていくのもいいですよね。

子どもの様子を観察する

gettyimages (250998)

ママがトイレトレーニングを始めたいきっかけを見つけた後は、子どもの様子を観察してみましょう。

・トイレに興味をもっている
・おむつにおしっこが出たあと、教えてくれるようになった
・お風呂で裸になったときに、おしっこが出て眺めている

何らかの形でトイレに興味を持っていたら、嫌がるこどもをトイレに連れていく事にもならないので、スムーズに始められると思います。

すぐにできるようになるとは思わない

gettyimages (251052)

私たち大人にとって、トイレで用を足すのは当たり前のことかもしれません。でも子どもたちにとっては、謎のバケツのようなところに自分の大切な一部(と、こどもは思っているそうです)を排出するなんて、想像もつかない未知の世界だと思います。

寝返りそうになってから成功するまでの期間がみんな同じではなかったように、トイレトレーニングの期間も人それぞれです。気長に待ってみましょう。そのほうが、案外スムーズに進むかもしれません。

何度か成功しても、また振り出しに戻ることもある

gettyimages (251058)

いざ始めてみて、何度か続けて成功しても残念ながらまた失敗が続く…なんてこともあります。

幼稚園や環境の変化でのストレスや気候の変化など、色々な原因が考えられると思います。成功していた時のことを思えば、「なんでまたできなくなったの!」や、「できるのにしないのはダメでしょ!」なんて言いたくなってしまいますが、そこは我慢(筆者は両方とも実際に言ってしまいました)。
一度できるようになっていたのですから、ママもこどももコツを掴みやすくなっているはずです。前向きに応援しましょう♪
20 件

この記事のライター

UMEZAKURA UMEZAKURA

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧