2019年8月20日 更新

【専門家アドバイス】乳幼児のアレルギー性喘息について

子育てや健康状態で不安な点はありましたか?アレルギー性喘息の発症を回避させる環境づくりについてアドバイス!

子育てや健康状態で不安な点はありましたか?

 (18948)

当プロジェクトが3歳以下の子供を持つママ1000人にアンケートを実施しました。

子育てや健康状態で不安な点はありましたか?
 (12619)

アンケートの結果、目についたのは「アレルギー」。その中でも「小児喘息」を発症する子どもが多くみられました。これらは、ママにとって悩みのようです。

小児喘息を発症する原因

今回のアドバイザーは免疫学の権威、穂積信道医学博士。
 (12623)

1987年ノーベル医学、生理学賞を受賞した利根川進博士と共に免疫グロブリン遺伝子の再構成を発覚し、医学界で大きな功績を残しています。
現在、喘息の患者数は、20年間で3倍にも増加しています。
 (12625)

穂積医学博士
「5歳までに発症するものも多く、小児喘息の80%はアレルギー性喘息といわれています。」
そんな小児喘息が増加傾向にある理由は、両親のどちらかのアレルギー体質が遺伝したり、または生まれつき子供の気管支が弱い、免疫力が低い・・・などにあるといいます。
 (12628)

小児喘息を発症する原因は、ダニ、カビなどのハウスダスト、他、様々なアレルギー因子やタバコの煙やホルムアルデヒドの科学物質なども深い関係があると言われています。
 (12629)

その症状は、気管支が傷つき、腫れ・たんがつまる。などで、気管支が狭くなり呼吸が大変苦しい状態となります。
その治療には、アレルギー反応を抑える作用がある「吸入ステロイド薬」が、主に使用されているといいます。
 (12632)

小児喘息は、すぐ完治できないといわれており、症状が小さい時に治まっても、大人になり再発することもあるといいます。
32 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧