2019年8月30日 更新

花粉症などのアレルギー対策にも!「美腸」になるためのポイントはココ

お腹の調子だけでなく、全身に影響を及ぼすともいわれている“腸”。食生活や生活習慣を整えて、今日から「美腸」を目指しませんか?

thinkstock (81501)

腸にはか体の多くのシステムが集中していることから、腸の状態はお腹の調子だけでなく、全身に影響を及ぼすともいわれています。

腸内環境を整えて免疫力をアップさせると、花粉症などのアレルギーにも効果的なんだとか。食生活や生活習慣を整えて、今日から「美腸」を目指しませんか?

腸の役割と腸内細菌

thinkstock (81180)

腸は食べたものから影響を吸収し、余分なものを排出するほかにも、ホルモンやビタミンの合成、免疫力に関わる免疫細胞が多く集まるなど、その役割は多岐にわたります。

腸の動きの中でも注目されているのは、腸に存在している「腸内細菌」。この種類や構成比などによって腸内環境が左右されます。

腸内環境を乱す原因は?

thinkstock (81181)

腸内環境の乱れの原因は様々ですが、いずれにしてもスムーズな排便ができなくなり、腸に残った老廃物の毒素が血液に乗って細胞へと届けられてしまうため、便秘や冷え、肌荒れやアレルギーの発症など、全身の不調へとつながるといわれています。
食生活の乱れ・・・食物繊維の不足・脂肪&糖質過多・不規則な食事・過度なダイエットなど

生活習慣の乱れ・・・運動不足・睡眠不足など

その他・・・精神的ストレス・自律神経や体内時計の乱れ・加齢など

「美腸」になるには?

・食生活を整える

thinkstock (81175)

■ 乳酸菌と食物繊維を同時に
善玉菌の代表である乳酸菌(ヨーグルト・チーズ・ぬか漬け・キムチ・味噌など)は、腸内に定住できないので毎日の食事に取り入れるように意識しましょう。
また、善玉菌の活動のもとになる食物繊維(海草類・豆類・根菜類・きのこ類・りんご・バナナなど)を同時にとることで、さらに腸内環境を整える効果がアップします。

■ 1日3食きちんと食べる
朝からしっかりと食事をすることで腸の動きを促し、排出のための必要量を確保することができます。一緒に水分をしっかりとることも忘れないようにしましょう。

・生活習慣を整える

gettyimages (81179)

21 件

この記事のライター

hanako♬” hanako♬”

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧