2018年8月7日 更新

夏休みに最適!幼稚園でやっている『とっても楽しいハサミの練習』

幼稚園では、楽しくハサミが使えるようになるように工夫しながら練習しています。お家でも簡単にできますので、ぜひやってみてくださいね。

夏休みの過ごし方

楽しい夏休みがやってきました。
海に山にプールにキャンプと、楽しいお出かけも沢山できますね。

しかし暑い夏、そんなに毎日出かけていられないし、長い夏休みを子どもと一緒にどうやって過ごそう?と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな時には、お子さんと一緒に楽しくハサミの練習はいかがですか?
お子さんの手先も器用になりますし、1学期幼稚園で上手に製作ができなかったという子も、夏休みにお母さんと練習することで、2学期の作品展での製作もスムーズに行うことができるようになるでしょう。

今日は幼稚園でやっている『楽しいハサミの練習』をご紹介したいと思います。

ハサミの選び方

まずはハサミを用意しましょう。
ハサミは切れ味がよく、先が丸いもの、キャップがあるものなどがおすすめです。

またお子さんの手の大きさに合ったものが良いかと思います。
右利き用、左利き用などもあるので、よく調べてから買った方がいいですね。

初めてお子さんにハサミを使わせる方は、こちらの記事もおすすめです↓

幼稚園でのハサミの練習

 (163088)

私が務める幼稚園では、こんなハサミの練習を取り入れています。

とっても可愛いアンパンマンとまっすぐな線が書いてある紙を用意して子どもたちと楽しくハサミの練習をしています。

やはり最初は難しい形より、まっすぐや丸などの形から始めるといいと思います。
ただの丸よりもアンパンマンが描いてあると、より子どもも楽しくなりますね♪
 (163089)

せっかくなので、まずはお子さんと一緒にアンパンマンの色を塗ったりして楽しみましょう。
小さい子は好きな色で自由に塗るといいですね。
幼稚園の子ども達もとっても楽しく塗り絵を楽しんだようです。

塗り絵を楽しんだ後は、ハサミの練習です。
まずはまっすぐな線を切らせてみましょう。

ハサミを持っていない手は紙を持たせることも大切です。最初は上手に切れないと思うので、お母さんが手を添えて切ったりしてもいいと思います。

真っ直ぐが上手に切れるようになったら、次はアンパンマンのお顔を切ってみましょう。
 (163090)

真っ直ぐな線よりも丸く切るというのはなかなか難しいですね。

ハサミを持っていない方の手の動かし方が重要なので、まだうまく切れないお子さんは、お母さんがうまく紙を動かしてあげて切るといいですね。

幼稚園の年少さん達も切ってみたところ、白い部分が沢山残ってしまったり、アンパンマンのお顔が欠けてしまったり・・・。
でも最初からうまくできる人はいないので、何度もやってみることが大切ですね。

それいけアンパンマン NEWあいうえお教室 サンサンたいそう PART1

24 件

この記事のライター

きょん先生♡公認ママサポーター きょん先生♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧