2021年1月31日 更新

パパにももっと育児に参加してほしい!子育てのイライラを解消する方法

子育ては、子供が生まれる前から覚悟はしていたものの想像以上に毎日大変なものです。そんな毎日を過ごすママとは対照的に「パパはいまいち育児に参加してくれない、イライラしてしまう…。」というママも多いですよね。そんなお悩みの解決法をまとめました。

まずはママ自身が頑張りすぎていないかチェック!

子育てはついつい頑張りすぎてしまうもの。でも頑張りすぎると体や心に様々な影響を及ぼし、ついにはママの心が折れて「産後うつ」や「育児放棄」などに発展してしまうこともあります。

子育てでは完璧を目指そうとせず、ほどほどにを心がけてみましょう。体が疲れていたり、子供や家族にイライラして当たってしまうというのは頑張りすぎのサインです。まずはママ自身が適度な休息・食事・睡眠をとり健康でいられることが一番だということは覚えておいてくださいね。

そうやって心を少し軽くしておくことで、パパへ育児をお願いするときの心境も変わってきます。

パパへお願いするときは具体的に

パパが育児を手伝ってくれない…と悩むママは多いですが、実はパパは何をしたらいいか分からず結局のところ何もしていないという状況なのかもしれません。毎日お世話をしているママからしたら当たり前のことでも、パパにとっては何をしたらよいのか分からないことは多いのです。

そんな時は「ちょっとは手伝ってよ!」と怒るのではなく、「おむつを替えてくれる?」「遊び相手をしてあげて」「絵本を読んでほしいみたいよ」など具体的にしてほしいことを伝えるようにしてみましょう。そうすればパパも自分が何をすべきか分かり、積極的に参加してくれるようになっていきます。

イライラしても人格否定はしないこと

ついつい自分のことばかりやっているパパにイライラして強い口調で怒ってしまう…なんてこともあるかもしれませんが、そんな時絶対やってはいけないのが「父親失格」「無責任な人」など相手の人格を否定することです。これは夫婦関係が壊れてしまう原因にもなってしまいます。

そんな時には「I(アイ)メッセージ」で伝えることを心がけてみましょう。これは、「私」を主語にして自分の気持ちを伝える方法です。「私はつらいの」「私はこうしてもらえるとすごく助かる」など自分の気持ちを主語にして伝えると、相手も受け入れやすくなります。

やってくれたことには「ありがとう」と感謝する

育児を手伝ってくれないパパの中には、以前手伝ったけれど怒られてしまったという経験のあるパパも多いのだとか。まだ慣れない育児をしてやり方を間違えたり失敗してしまうと、ついついママは「もう何やってるの!」と怒りたくなってしまう気持ちもわかります。

でもパパが手伝ってくれた時は、たとえ二度手間になったとしてもまずは「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えましょう。その上で「こうやるともっとうまくできるよ」などしてほしいことを伝えるようにすると、パパは「なるほど!」と受け入れてくれやすくなります。

育児が苦手なパパには家事をお願いしてみる

やはりどうしても育児のお手伝いが苦手というパパもいるかと思います。そんなパパには、ママがやっている家事を手伝ってもらうことで、ママの負担を減らすように工夫してみましょう。

洗濯物を干す、お皿を洗う、ごみを集める、掃除をするなどパパにもできる家事はたくさんあります。ただしここでも完璧を求めるのはご法度。やってくれたら「ありがとう」と感謝を伝えることも忘れずに。
22 件

この記事のライター

k.na__chi k.na__chi

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧