2024年9月4日 更新

おうち縁日を簡単に&縁日らしく準備できるコツお教えします【食べ物編】

今年の夏は「おうち縁日」をして、子供たちを喜ばせてみませんか?簡単&縁日らしくなる準備のコツをお教えします!

おうち縁日は意外と簡単にできる!

 (271577)

コロナ禍で、お祭りのような大勢が集まるイベントに参加するのが難しくなった時期がありました。でも、その経験から、家族や身近な人たちと過ごすことの大切さ、そして、手作りで楽しむことの喜びを改めて感じられた方も多いのではないでしょうか?

我が家でも、おうちで過ごす夏の魅力に目覚めてからというもの、気軽にお祭りを楽しめるようになった今でも、コロナ禍で培われた工夫と経験を活かし、おうち縁日の楽しみ方もさらにパワーアップしています♪

そこで今回は、おうち縁日を簡単に準備できる&縁日らしく見せられるポイントを【食べ物編】と【飾り付け&遊び編】に分けてご紹介したいと思います。

💡あわせて読みたい

縁日の食べ物はほとんど冷凍食品でOK!

業務スーパーに行けば、まるで屋台で食べているような本格...

業務スーパーに行けば、まるで屋台で食べているような本格的なポテトや唐揚げなどが手に入ります!

縁日の食べ物といえば、何を思い浮かべますか?

たこ焼き、焼きそば、お好み焼き、焼き鳥、枝豆、唐揚げ、ポテトなどが人気かと思います。これらは全て冷凍食品で販売されているので、わざわざ手作りしなくてもOK!種類がたくさんあった方がお祭りらしくて楽しいですし、縁日で買うことを思えば、冷凍食品を購入する代金もあまり気にならないでしょう。

我が家はこの中のいくつかは手作りしましたが、業務スーパーでたくさん購入して温めただけのものもあったので、ラクチンでした!今年はノンフライヤーを使ってもっとラクしようと企んでいます。

機械が必要だけど、あるとグッと縁日らしくなる食べ物はコレ!

 (396346)

縁日では「わたあめ」と「かき氷」が人気です。かき氷の機械はすでに持っている家庭も多いので、ぜひ活用すると良いと思います。シロップは食品を扱っている100円ショップに行くと、小さめサイズのものが売っているので、何種類か買うと選ぶ楽しみが増えるでしょう。

我が家では、昨年のおうち縁日をする時にわたあめの機械も購入しました。色つきのザラメも購入して交代で作って食べるのはとても楽しかったです。縁日が終わっても、娘はわたあめが好きなので時々作って食べているので、購入して良かったと思えました。

ラクチンになるポイントは、子どもに作らせることです。年齢によっては難しかったりサポートをしてあげる必要があるかもしれませんが、「お店屋さん」として交代で作ると、ママばかりが作って大変ということもなくなりますし、楽しさもアップするでしょう。

▼おうち縁日用におすすめのわたあめメーカー

わたあめ工房

わたあめ工房

▼屋台を超えた「ふわふわとろ氷」が楽しめるかき氷器♪

電動ふわふわとろ雪かき氷器

電動ふわふわとろ雪かき氷器

20 件

この記事のライター

へびいちご へびいちご

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧