2025年9月19日 更新

ホットケーキミックスで簡単に♡かわいい『ハロウィン』スイーツ9選

ハロウィンを盛り上げる、簡単でキュートなスイーツレシピをご紹介します♡ ホットケーキミックスを使えば、お料理初心者さんでも失敗しませんよ。

 (397264)

スイーツは大好きだけど作るのは苦手、面倒だと思うママにおすすめ!ホットケーキミックスを使えば簡単にスイーツができるんです!

今回は、ハロウィンの気分が満喫できて、子どもも大喜びのスイーツレシピをご紹介します♡子どもと一緒に作っても楽しめますよ♪

ふわふわシットリかぼちゃケーキ

 (51039)

【材料】(1升炊き1台人分)
・ホットケーキミックス 200g
・バター(またはマーガリン) 150g
・卵Mサイズ 3個
・かぼちゃ 150g
・砂糖 100~150g
・シナモンパウダー(お好みで) 小さじ1
・ブラックココア(無糖ココア) 大さじ1
・ホイップクリーム 大さじ2
・抹茶 小さじ2
炊飯器で簡単にフワフワなカボチャのケーキができます♪かぼちゃを細かくつぶすとフンワリ仕上がり、粗くつぶし大きめに残すとモチッとした食感になりますよ。綺麗な黄色にする場合はかぼちゃの皮を剥いて下さいね。

ハロウィンクッキー

 (51971)

【材料】
・ホットケーキミックス 200g
・砂糖 大さじ1
・オリーブ油又はサラダ油 30cc
・牛乳 大さじ3
・ブラックココア(ココアでも可) 5g
・カボチャパウダー 10g(あれば)
・アイシングパウダー(ホワイト)
・チョコペン(ブラック、ピンク)
ハロウィン気分を盛り上げるゴースト、カボチャランタン、コウモリのクッキー。バターを使っていないので、クッキー生地が簡単にできますよ。

ジャックオランタンのスコーン

 (51040)

【材料】(2~3人分)
・栗かぼちゃ(冷凍) 100g
・ホットケーキミックス 100g
・砂糖 大さじ1
・牛乳 大さじ1~
材料には砂糖を記載していますが、砂糖を使わなくてもかぼちゃの自然な甘味があって美味しいですよ。冷凍の栗かぼちゃで作るのがおすすめです!

たこ焼き機で作るおばけケーキポップ

【材料】
卵 1個
牛乳 100ml
ホットケーキミックス 150g
砂糖 大さじ2
板チョコ 2枚程度
チョコペンやアラザン、マーブルチョコ(デコレーション用)
デコレーションが楽しくなっちゃうレシピです!

たこ焼き器で作る時は、半分ずつ焼いた生地を合体させて丸形に成型します。もしたこ焼き器がなければ、小さく丸めた生地を160度の油で揚げて、外はサクッと、中はふんわりの丸型ミニドーナツを作ってみてください♪

ブラックココアクッキー

 (51964)

【材料】(8個分)
・ホットケーキミックス 100g
・純ココア 5g
・サラダ油 30g
・プリッツ 2本
・アイシングかチョコペン 適量
・竹串か割り箸 1本
ココアを使って、おばけかぼちゃを演出したクッキー。割りばしで筋を入れて、よりかぼちゃっぽく仕上げています。お好みで牛乳を入れてもOK。

かぼちゃの豆乳カップケーキ

 (51041)

【材料】(6人分)
・ホットケーキミックス 100g
・無塩バター 30g
・グラニュー糖 40g
・かぼちゃ(やわらかく蒸すか茹でたもの) 正味100g
・卵 1個
・豆乳 50g
・チョコペン 1本
ふんわりとした弾力、ほどよい甘さのカップケーキ。焼き型にカップ紙を敷くか、オイルやバターを塗るときれいに抜けますよ。

ハロウィンの仲間たちドーナツ

 (51044)

【材料】(5人分以上)
・ホットケーキミックス 300g
・牛乳 50cc
・卵 1個
・砂糖 20g
・板チョコ 1枚
・板チョコ(ホワイト) 2枚
・食紅(赤、黄色) 少量
いつもの定番ドーナツが、キュートな黒猫・オバケ・かぼちゃに大変身!板チョコを溶かしてドーナツにかけ、竹串にチョコを付けて目や口のパーツを描いて楽しんで♪

おばけマシュマロのチョコマフィン

 (397260)

【材料】
米油 50g
溶き卵 1個分
牛乳 80cc
ホットケーキミックス 150g
溶かした板チョコ 50g(1枚分)
マシュマロ 9個
チョコペン 1本
とろけたお化けマシュマロが可愛すぎて、食べちゃうのがもったいない!マフィンも、プレーンやパンプキン味に変えたり、チョコチップを入れたり、ナッツをトッピングしたりと、アレンジ次第で無限に楽しめそう。材料の米油がなかったら、バターで代用OKです。

焼きドーナッツ

 (51045)

【材料】
・溶かしバター 15g
・サラダオイル 15g
・かぼちゃ 100g
・牛乳 大さじ2
・卵 2個
・砂糖 大さじ2
・コーンスターチor片栗粉 小さじ2
・バニラオイル 2滴
・ホットケーキミックス 80g
・シナモン(お好みで) 一つまみ
ホットケーキミックスを使う手軽なレシピですが、生地の泡立ても入れてふんわりしっとり仕上げています。かぼちゃの皮部分をそぐように切り取って顔のパーツを作っています!

「トリック・オア・トリート!」って言われたらなんて返事する?

 (397266)

「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!」「いたずらされるか、おもてなしするか、どっちがいい?」と訳される「Trick or Treat!」。

ハロウィンの時期には、仮装した子供たちが「Trick or Treat!」と言って、他の家をまわります。言われた方は「いたずらされては困るから、お菓子をあげる」という名目で、子供たちにお菓子をあげます。「Trick or Treat!」と言われたら、「Happy Halloween!(ハッピーハロウィン)」と言ってお菓子をあげましょう!

他にも、子どもが仮装していれば「So Cute♡(ソー キュート)」=「すごく可愛い♡」、「So Scary…!(ソー スケアリー)」=「すごく怖いね…!」などと英語で返すのも良いですね♪
47 件

この記事のライター

ココロ♬ ココロ♬

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧