まとめ
いかがでしたでしょうか?中には「うちの夫も、そう!」と読みながら、大きく頷いた方もいるのでは?
一般的に、女性は「言わなくても、察して欲しい」と思うのに対し、男性は「言ってくれなきゃ分からない」「言ってくれたらやるのに」と反論。これは、女性と男性では脳の思考が違うのが理由であるという説はよく耳にしますが、それでも女性としてはどうしても腑に落ちない部分がありますよね。
全く家事・育児に手を貸さない夫を持つ妻からしてみれば、やってくれるだけでも羨ましい…という声も出るでしょうが、仕事の内容こそ違えど、大変で疲れているのはお互い様。夫のやり方が気に食わない、もっとやって欲しい…など、何かしら不満はあれど、やってくれたことに関しての感謝は必要でしょう。
でも、それは夫側にももちろん言えること。せめて労う気持ちを示してくれれば、まだ妻としても救われる部分はありますが、思いやりなしの態度や発言では、妻のモヤモヤは増すばかりですよね。
筆者の主人も、お話した仰天オムツエピソード以外に、今回ご紹介したモヤモヤ案件に当てはまる部分がチラホラ…。救いは、毎日必ず労いの言葉を掛けてくれること。そのため、「まぁ、良いか…」で流している部分は大きいです。ただ、これで労いの言葉が全くないとなれば、モヤモヤが単なるモヤモヤでは済まなくなってる節はかなりあります。
夫側の言い分もあるのかもしれませんが、モヤモヤが積もり積もって、ある日突然爆発するまで溜め込むのは危険!ストレスで、余計にモヤモヤを感じてしまうことにもなりかねません。また、世の夫は、単に妻の大変さに気付いていなかったり、具体的にどう妻をサポートすれば良いか分からない…という人もいるようです。
これは筆者も実践していることですが、1から10まで全て話すのは無理でも、ここだけはどうしても改善して欲しい、これだけはお願いしたい…など、自分の中で絶対に譲れない部分は、しっかり夫に伝えてみましょう。そうすることで、ひょっとしたら少しモヤモヤから解放されるかもしれません!
一般的に、女性は「言わなくても、察して欲しい」と思うのに対し、男性は「言ってくれなきゃ分からない」「言ってくれたらやるのに」と反論。これは、女性と男性では脳の思考が違うのが理由であるという説はよく耳にしますが、それでも女性としてはどうしても腑に落ちない部分がありますよね。
全く家事・育児に手を貸さない夫を持つ妻からしてみれば、やってくれるだけでも羨ましい…という声も出るでしょうが、仕事の内容こそ違えど、大変で疲れているのはお互い様。夫のやり方が気に食わない、もっとやって欲しい…など、何かしら不満はあれど、やってくれたことに関しての感謝は必要でしょう。
でも、それは夫側にももちろん言えること。せめて労う気持ちを示してくれれば、まだ妻としても救われる部分はありますが、思いやりなしの態度や発言では、妻のモヤモヤは増すばかりですよね。
筆者の主人も、お話した仰天オムツエピソード以外に、今回ご紹介したモヤモヤ案件に当てはまる部分がチラホラ…。救いは、毎日必ず労いの言葉を掛けてくれること。そのため、「まぁ、良いか…」で流している部分は大きいです。ただ、これで労いの言葉が全くないとなれば、モヤモヤが単なるモヤモヤでは済まなくなってる節はかなりあります。
夫側の言い分もあるのかもしれませんが、モヤモヤが積もり積もって、ある日突然爆発するまで溜め込むのは危険!ストレスで、余計にモヤモヤを感じてしまうことにもなりかねません。また、世の夫は、単に妻の大変さに気付いていなかったり、具体的にどう妻をサポートすれば良いか分からない…という人もいるようです。
これは筆者も実践していることですが、1から10まで全て話すのは無理でも、ここだけはどうしても改善して欲しい、これだけはお願いしたい…など、自分の中で絶対に譲れない部分は、しっかり夫に伝えてみましょう。そうすることで、ひょっとしたら少しモヤモヤから解放されるかもしれません!
▼まだまだある!夫婦関係に関する記事はこちら
あなたは望んでる?あまり語られることのない『夫婦の寝室事情』とは|元気ママ応援プロジェクト
なかなか踏み込んでは聞きにくい…または話しにくいのが『夫婦の寝室事情』。夫婦だから一緒に寝るのは、本当にベストなのか?筆者の経験談も含みながら、あまり語られることのない夫婦別室事情をご紹介します。
産後の「性生活」以前と変わらず?それともセックスレス?|元気ママ応援プロジェクト
出産後、実は「セックスレスになった」という夫婦は意外にも多いもの。でも、人には聞きにくいし、話しにくい…。そんな産後の性生活についてお話します。