2024年10月3日 更新

自然物が大変身!子どもの創造力を育てる『落ち葉遊び』

落ち葉やどんぐりなどの自然物を使って、お子さんの創造力を育てる遊びに挑戦してみましょう!幼稚園の子どもたちが作ってくれた素敵な作品もたくさんご紹介します。

 (398369)

紅葉の時期は、お子さんとお散歩していると、たくさんの自然物を見つけることができると思います。

赤や黄色に色づいた落ち葉や、木の実、どんぐり、小枝など、色々な自然物を見つけたら、お子さんと一緒に集めてみてはいかがでしょうか?

自然物は、使い方によっては、お子さんの創造力を育てるすばらしい遊びにもなります。
今回は、そんな「落ち葉遊び」についてご紹介したいと思います。

落ち葉遊びの方法

 (398371)

落ち葉はできたら、赤や黄色など色々な色、イチョウやかえで、どんぐりなど色々な形の物を集めると、より子ども達が創造しやすくなると思います。

葉っぱだけで表現しきれない部分もあるので、どんぐりやどんぐりのかさ、松ぼっくり、小枝、木の実など色々な物を用意しておくといいですね。

【落ち葉でお絵描きする方法】

まずは白い画用紙を用意し、そこに好きなように葉っぱを並べてみましょう!

並べ方によっては、色々な物の形に見えてくると思いますので、「この形って何に見える?」や「こう並べるとちょうちょみたいだね」など声をかけながら、お子さんと一緒に遊ぶことからはじめると良いと思います。

そして形が決まったら、ボンドで貼りつけ。表現しきれない部分は、絵を描いて補ったりするのもいいですね。

幼稚園の子ども達の作品

それでは実際に、幼稚園の子ども達がどんな作品を作ったのか見てみましょう!
今回は葉っぱを見立てて貼り、目の部分にはシールを貼って表現しています。
 (130376)

葉っぱでお耳を作ってねずみさん。確かに鼻がとがっていて、ねずみさんって感じがしますね。

イチョウやもみじの葉っぱにお顔を付けるだけでも、可愛いですね。
 (130377)

こちらは小枝を上手にお口に使っています。シールを目だけではなく、鼻にも使うのもいいですね!

小さいどんぐりをほっぺたにしているところも、可愛いですね。
 (130378)

大きい葉っぱは、迫力がありますね。小さいイチョウの葉っぱを二枚使って、リボンにするのはいいアイディアですね。

まん丸のどんぐりをほっぺたにしているところが、また可愛いですね。
26 件

この記事のライター

きょん先生♡公認ママサポーター きょん先生♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧