2019年9月2日 更新

読書履歴の見える化!読書の秋に始めたい♪子どもの読書意欲促進法とは!

子どもの読書離れの防止策。「読書通帳機」を導入する図書館が全国に広がっています!

昨今、子どもの読書離れが多くなってきています。
本を定価より安く買う11の方法|Colorless Green Ideas (11069)

全国学校図書館協議会(東京)の25年の調査によると、1カ月間に読んだ本が0冊の「不読児童・生徒」の割合は、小学生が5.3%、中学生が16.9%、高校生が45.0%と、学年が進むごとに読書離れが進む傾向があるという結果もあります。

そんな子どもの読書離れを防ごうと、「読書通帳機」を導入する図書館が全国に広がっています!

読書通帳機とは

借りた本の履歴が預金通帳のように記入されるのが、読書通帳機です。
・いつ、どんな本を読んだか記録に残せる
・満期になればプレゼントがもらえる図書館もある

などが魅力のようで、預金通帳のような印字の形で、借りた本の題名や日付が印刷されて出てくるのがポイントのようです。
読書通帳|mamaとNAILと料理とお洒落♪ (11080)

知識が貯まっていくのが読書預金通帳ですが、お金が貯まることを連想させてくれるようなこのネーミングとスタイルも大きなポイントですよね!

また、子どもの読書離れの防止策で導入が始まった読書通帳機ですが、現在は大人も読書預金通帳を発行してもらえます。

図書館利用の活性化

GANREF | 円形図書館! (11088)

現在、読書通帳機は、公共図書館・大学図書館・専門図書館・展示施設などに導入されていて、特に公共図書館では来館者・登録者数が増加しているようです。
・競うように図書館で本を借りる子どもたちの、素敵な笑顔が増えました。
・家族や友達同士で連れ立っての来館が増えました。
・有料でも利用したいとの声が多く、大人やご年配の利用者にも読書通帳を発行し、来館が増加しました。
読書通帳機で図書館利用を活性化 ― 製品・サービス:IT図書館システム「ULiUS(ユリウス)」|内田洋行 (11091)

通帳のデザインは図書館によって様々ですが、カラフルで可愛らしいものが多いです。
読書預金通帳は、ご利用になる図書館で無料で発行出来ます。
そして読書通帳通帳を導入している図書館では、記帳を楽しみに、銀行のATM(現金自動預払機)のような読書通帳機にズラリと並ぶ子どもたちの姿が多くみられるようになったようです。

本を借りて読むたびに増えていく通帳は、自分の成長を振り返ることもでき、楽しみながら読書意欲を高めることができますよね!

まとめ

最近はインターネットの普及で、読書よりも動画を見たり、PCやスマホの文字予測変換で漢字を忘れてしまうなどの問題も取り上げられています。
読書の秋!子どもも大人もたくさんの本を読んで、読書の習慣付けを始めてみませんか?
16 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧