2019年8月27日 更新

どんなときにしかるべきなのか迷ったら「しかるのはこの3つだけ!」を意識しよう!

どんなときにしかるべきなのか迷ってしまう…。そんなママのために「しかるのはこの3つだけ!」という意識したいポイントをご紹介します。

thinkstock (145739)

子育てをしていると、どんなときにしかるべきなのか迷うものですよね。しかしどうしてもという場面では「しかってしつける」ことも必要かもしれません。今回は「しかるのはこの3つだけ!」という意識したいポイントをご紹介します。

① 危険なことをしたとき

thinkstock (145752)

道路に飛び出したり、刃物を持つなど、自分の命や体を危険にさらすような行為は、しかる必要があります。まずはその行動を何としてでも止め、少し落ち着かせてから、どうしてこれが危険なのかを説明しましょう。

「道路に飛び出すと車が来て、ぶつかっちゃうんだよ」「○○ちゃん(くん)がケガをしたらママ悲しいな」など、真剣に伝えましょう。

それでも1回言っただけでわかる子は少ないものです。同じことをしないように、親も注意するようにしましょう。

② 人を傷つけたとき

gettyimages (145751)

子ども同士の関わり方が増えてくると、叩いたり、噛みついたり、砂をかけたりなどのトラブルが起きます。誰かを傷つけるような行為は、やる前にストップさせたいものです。そして「ダメだよ。○○したら○○ちゃん(くん)は痛いんだよ」と毅然として言いましょう。

ただ、やるからには何か理由があるはずです。一方的にしかるのではなく「どうしてそんなことをしたの?」と聞いてあげ、その気持ちを受け止めてあげましょう。

③ ルール違反をしたとき

thinkstock (145753)

少し大きくなったら、我が家のルールを明確にしましょう。「ゲームは1日30分まで」「乱暴な口のきき方をしない」など、2~3個のルールを決めて、守れないときには「なぜ守れなかったのか」をしっかり話し合いましょう。

ただし、ルールの数が多すぎたり、親が一方的に命令している場合、叱られると子どもは反抗的になります。なぜそれを守る必要があるのか、理解してもらうことから始める必要があるかもしれません。

まとめ

thinkstock (145750)

「しつけをする=しかる」ことだと思っている人も多いかもしれません。でも、しかることはしつけの一つの手段にすぎません。「こんなときにはしかる!」という指針のようなものをを持っておくことが必要です。今回ご紹介したポイントを参考にしてみてはいかがでしょうか?
16 件

この記事のライター

けんたママ けんたママ

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧