2023年12月23日 更新

子どもの美容院デビューは何歳から?初めてヘアカットに行く時の注意点をご紹介

簡単なカットなら自分でできるけど、きれいに整えるのは難しいな…と思ったときに「美容院へ行こうかな」と考えますよね。いつから行ける?気を付けることは?など、今回は美容院デビューについてお伝えします。

子どもの美容院デビューはいつからOK?

 (369127)

子どもの美容院デビューは「〇歳までNG」といった決まりは基本的にありません。保育園や幼稚園の入園、七五三の前など、なにかイベントごとのタイミングや、上手に自宅カットするのが難しくて大変…と感じたタイミングで美容院へ行ってみるといいでしょう。

また、赤ちゃん筆をつくるなら「生後半年〜」といったお店があるので、1歳になる前に美容院デビューすることも可能です。ただし、首がすわっていなければグラグラして危ないので、しっかりと首が座ってから美容院デビューするようにしましょうね。

例外的に年齢制限を設けている美容院もありますので、初めて子どもを連れて行くときは、事前に電話などで確認しておくと安心です。

初めて美容院へ行くときの注意点は?

 (369128)

子どものヘアカットOKの美容院へ行こう!

まず、子どものヘアカットの対応をしている美容院を選ぶようにしましょう。

お父さん・お母さんの行きつけのお店に一緒に通えたらよいのですが、お店によっては子ども、とくに未就学児の対応をしていないところや、泣いてしまった時点でカットNGというところもあります。

わたしも、娘を初めて美容院へ連れて行ったときは、予約時に子どもの年齢を伝えて確認しました。お店によってはホームページなどのサイトでも確認できますよ。

あくまで「子どもの安全第一」

「子どもOK」なお店でもルールを設けている場合があります。

わたしが行った美容院では「お子様のカットの対応はしていますが、動き回ったり、手を出したりすることがあれば危険なのでお断りするかもしれません」と事前にお話がありました。

ハサミを使う以上、ケガなどのトラブルを防がなければなりません。切るのが難しいと判断されたら、安全のために中止するようにしましょうね。

柔軟に対応してくれる「子ども専用の美容院」や「個人サロン」がおすすめ!

「子どもが大声を出したり、動き回ったりして、ほかのお客さんに迷惑をかけないか心配…」という方は、子ども専用の美容院や1人で経営されている個人のサロンなどがおすすめです。

子ども専用の美容院なら周りも子どもばかりですし、個人のサロンで客が自分だけなら周りの目が気にならないですよね。

わたしも、1人で経営されている小さな美容院で娘のカットをお願いしました。案の定、お店の中で大きな声を出して歌を歌い出したり、ピョンピョンと飛び跳ねたりする娘…。ほかのお客さんがいないお店でよかったな…と思った瞬間です…。

子どもがヘアカットを嫌がる時の対処法

動画を再生できるタブレットなどを持参で

散髪中に子どもが飽きないように、動画を再生できるタブレットなどを持参するのがおすすめです。じっと座っているのが苦手な子は、カット中に動き出してしまうかもしれません。

すきなアニメや歌の動画を流すことで集中してじっとしてくれるので、その間に美容師さんがカットを進めてくれますよ。再生前に、美容師さんへ音声オンで動画を流していいか聞いておきましょう。
お店によっては動画を見られる環境を整えてくれていることもあるので、そういった場合はお店のサービスを利用しましょう。
25 件

この記事のライター

なつめももこ なつめももこ

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧