2019年3月18日 更新

親子で薄味習慣を!大人も満足できる『基本のだし汁レシピ』3選

3つの基本のだし汁を活用して親子で薄味習慣をつけましょう!大人も満足できる『基本のだし汁レシピ』をご紹介します。

gettyimages (177410)

市販のだしの素には「天然素材」「保存料無添加」などの表示があるものでも、食塩やブドウ糖などが含まれているものがあります。その場合、塩やみそ、しょうゆなどの調味料を加えていなくても塩分をとってしまうことになります。

“家族の健康には気を使いたい”そう願うママはきっと多いはず!だしのうま味をしっかり感じられると、調味料は少なくてもおいしく食べられます。そこで今回は、大人も満足できる『基本のだし汁レシピ』 を3つご紹介します。3つのだし汁を活用して親子で薄味習慣をつけましょう!

大人も満足できる『基本のだし汁レシピ』3選

基本のだし汁レシピ①昆布と削り節のだし

gettyimages (177415)

「削り節」とは主にかつお節のことです。かつおにはイノシン酸、昆布にはグルタミン酸が含まれていて、この2つを合わせることによる相乗効果でより深いうま味を出すことができます。
【材料】
昆布・・・15㎝
削り節・・・60g
水・・・2L
【作り方】
① 昆布に調理用はさみで切り込みをいれる。
② 大きめの鍋に①の昆布と水を入れて約30分おく。
③ 中火で熱して、沸騰直前に昆布を取り出す。
④ 沸騰したら削り節を加える。
⑤ 弱火にして1~2分煮る。
⑥ 削り節をこしたら完成。

基本のだし汁レシピ②いりこだし

gettyimages (177419)

「いりこ」とは、主にカタクチイワシの煮干しのことをいいます。腹の部分がくの字に曲がり、背が黒いものを選ぶのがポイント。腹が黄色いものは“油やけ”といって古くなった証拠です。
【材料】
煮干し・・・60g
水・・・2L
【作り方】
① 煮干しの頭と腹わたを取り除く。
② 大きめの鍋に①の煮干しと水を入れて約30分おく。
③ 中火で熱して沸騰させ、灰汁を取る。
④ 弱火にして約5分煮る。
⑤ 煮干しをこしたら完成。

基本のだし汁レシピ③鶏だし

gettyimages (177425)

22 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧