園グッズやおもちゃ、絵本など、放っておくと部屋中に散らかってしまう子どもグッズ。
インテリアを邪魔しない、ママの片づけの時間が減るように、子ども自身が片付けられる仕組みを考えてみませんか?
インテリアを邪魔しない、ママの片づけの時間が減るように、子ども自身が片付けられる仕組みを考えてみませんか?
1ジャンル1ボックス
おもちゃ
おもちゃは、取り出しやすくて戻すときもストレスのないオープン収納で、1つのボックスに入れるのは1種類に限定。
どの種類のおもちゃが入っているのかすぐ分かるように、ボックスにはおもちゃの写真でラベリングを。
「持ち運べる」「見つけやすく、片づけやすい」「管理が簡単」です。
どの種類のおもちゃが入っているのかすぐ分かるように、ボックスにはおもちゃの写真でラベリングを。
「持ち運べる」「見つけやすく、片づけやすい」「管理が簡単」です。
おもちゃがいっぱいになったら、「いる・いらない」の判断は子ども自身にしてもらいましょう。「捨てるもの」を選べない場合は、「これからも使いたいもの」を選んでもらってみては?
身支度ロッカー
着替えや下着などの園グッズもオープン収納にすることで、迷わず子ども自身で必要なものを選び取ることができます。
アイテムのシールでラベリング♪ボックスは同シリーズで揃えることで、オープンでもスッキリ見えますね。
アイテムのシールでラベリング♪ボックスは同シリーズで揃えることで、オープンでもスッキリ見えますね。
自分専用のかごを用意する
おもちゃ以外の、自分ひとりだけの特別なものを収納する「Myかご」を用意して、管理は本人にお任せ!
ちらっと覗けば、子どもが今何に興味を示して、何を大切にしているのかが分かりますね。
ちらっと覗けば、子どもが今何に興味を示して、何を大切にしているのかが分かりますね。
ぜひ、みんなが集まるリビングに、パパ用・ママ用など、家族人数分の「Myかご」のご用意を!