#小学生
              
「#小学生」に関するまとめ
 
                      【双子あるある漫画】双子、別行動でみせる本来の姿?!
                      いつも一緒に行動している我が家の小1の双子たち。たまに別行動をさせてみると起こる、不思議な(?)現象について漫画にしました。
                      
                    
                   
                      【育児漫画】小学2年生の朝のイヤイヤはこう対応する
                      まだまだ低学年。謎の理由で行き渋りますが、こんな時私はこう対応します。気持ちに余裕があるときにだけ…。
                      
                    
                   
                      【育児漫画】小5長男にノート術を教えてみたら…
                      自分のために調べた情報のつもりだったんだけど
                      
                    
                   
                      【育児漫画】小5長男がいつまで経っても覚えられないこと
                      なんでわからないのかがわからない。
                      
                    
                   
                      【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!8
                      支援級転籍をしぶってたいーくん。いよいよ返事の期日が迫り、改めて本人に聞いてみると…?
                      
                    
                   
                      【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!7
                      現状を見ると本人のためにも支援級が妥当じゃないかな?と思うんですが、当の本人は乗り気じゃなく…。見学やら担任の先生との話し合いを経てそろそろ…決断の時!
                      
                    
                   
                      【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!6
                      ADHD小3次男いーくん。本人はあんまり乗り気じゃないんだけど……。支援級見学行ってきました。
                      
                    
                   
                      【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!5
                      ADHD三年生いーくん支援級見学へ!本人、あんまり乗り気じゃないけど……。見たら変わるはず。きっと……!
                      
                    
                   
                      【育児漫画】男の子に好きになってもらうには
                      イケメン好きな小学二年生の娘。なんだかませたこと言ってます。
                      
                    
                   
                      【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!4
                      マイペース次男いーくん、マイペースすぎて学校生活がちょっと…スムーズにいかなくて…。支援級への転籍を本人に持ちかけたところ……
                      
                    
                   
                      【育児漫画】小2にはまだ早かった!
                      長女はいろんな本が気になるお年頃。
                      
                    
                   
                      【育児漫画】前途多難!小学校入学inオーストラリア【26】〜我が家のゲームやるときルール〜
                      ゲームがやりたい5歳に課す我が家のルールはこれ!
                      
                    
                   
                      【育児漫画】ADHD次男、四年生で支援級への転籍目指します!3
                      集団指導に向いていないADHD次男いーくん…。四年生から転籍した方がいいんじゃないか?ということでいーに提案してみることに。
                      
                    
                   
                      今年はどうする?夏休みの自由研究のアイディアにもなる商品5選
                      毎年悩む「夏休みの自由研究」。猛暑や円安によって遠出できなくても、親子で一緒に楽しい時間を過ごして、子供の興味も伸ばしませんか?楽しい夏の思い出を作る商品5選をピックアップしました!
                      
                    
                   
                      【育児漫画】「子供のSOS」のお手紙
                      小学1年生になった息子のランドセルの中を確認すると、「子供SOS」という手紙が入っていて…。
                      
                    
                  