#小学生
「#小学生」に関するまとめ

【育児漫画】息子の癖
我が家の長男には変な癖がありまして‥‥

【育児漫画】日々勉強に勤しむ小5息子に言われた衝撃的一言
わからないところがあれば教えるよ!と伝えているのですが…

【育児漫画】漫画にしていいよ?
いつからか…漫画屋の息子であることを自覚しているいーくんです…。

子どものスマホデビューは小学生から?スマホデビュー前にしておきたいこと
スマホを持つ年齢が低年齢化し、ママパパも心配ですよね。そこで今回は、高校生・中学生の子どもを持つ筆者が実体験からスマホデビューの仕方や付き合い方についてご紹介します。
rsyr-mam |

【育児漫画】兄の留守で俺が王様!のはずだったんだけど…
まあこうなるかなぁとは思っていたけど

【育児漫画】三年生、書字苦手問題。2・終
書字苦手、というより切り替え苦手…なところが問題ないーくん。それはずっと変わらないんですが…。三年の担任の先生が頼りになるんです!

【育児漫画】三年生、書字苦手問題。1
小三いーくん、特性はあるものの普通級で頑張っています…。しかしながら書字が苦手。全然書けないわけじゃないところが逆に厄介で…。

【育児漫画】発熱だー!と思ったら…
急いで予約して小児科行ってみたら…

【育児漫画】三年生になったから。
学年や年齢で区切るのが必ずしもいいわけではないんだろうけど、例えばお風呂に二人で入るにはもう狭いし、布団も同様で、そろそろ卒業してみようかー的な感じでポツポツと…。

【育児漫画】突然友達が家に来た!
ある日、ししの友達が突然家にやって来て…。

【育児漫画】子どもにいつまで可愛さを感じる?
低学年までかな〜って思ってた

【育児漫画】なんでも買ってあげるとは言ったけど…。
GWいかがでしたか‼︎ 我が家は遠方から実母が遊びに来てくれまして、楽しく過ごしました。孫に激甘のばあばなので、なんでも買ってやるモード全開に…。

ランドセルの色って後悔する?6年生の意見を参考に考えてみました
SNSでも見かけるランドセルの色論争。子どもの意見を尊重したいものの、6年間の成長を考えると「この色で大丈夫?」と言いたくなることもありますよね。先輩ママの意見も参考に、実際に後悔するか考えてみます。
まそういわずに |

【育児漫画】小2娘のぬいぐるみとの遊び方
すぅちゃんのぬいぐるみとの遊び方が乱暴すぎてびっくりしました。