我が家の末っ子・すぅちゃんは小学2年生。もう小学校も慣れてきたところなのですが、朝起きがけの機嫌の悪さをひきずったりするとこんなふうに朝グダグダになってしまいます。
共感しつつ、気を逸らして、気持ちを切り替えて行ってもらう‥‥今回はうまくいったパターンですが、だいたいはこんなふうにうまくいかずにすぅちゃんもブチギレて、ママもブチギレて泣きながら登校というパターンの方が多いかもしれません…。
共感しつつ、気を逸らして、気持ちを切り替えて行ってもらう‥‥今回はうまくいったパターンですが、だいたいはこんなふうにうまくいかずにすぅちゃんもブチギレて、ママもブチギレて泣きながら登校というパターンの方が多いかもしれません…。
💡あわせて読みたい
【編集部コメント】
小学校低学年くらいの時期に訪れる反抗期に「中間反抗期」というものがあるようです。中間反抗期は心が成長して、“自分で考えて行動したい”という自分の意志が育ってくると起こるんだとか。反抗期は子どもの成長の一部と言いますが、日々生活しているとなかなか冷静に適切な対応をするというのは難しいもの。今回のようにうまくいったパターンを増やしつつ、子どもを見守りながら親子で一緒に成長していけたらよいですね。
小学校低学年くらいの時期に訪れる反抗期に「中間反抗期」というものがあるようです。中間反抗期は心が成長して、“自分で考えて行動したい”という自分の意志が育ってくると起こるんだとか。反抗期は子どもの成長の一部と言いますが、日々生活しているとなかなか冷静に適切な対応をするというのは難しいもの。今回のようにうまくいったパターンを増やしつつ、子どもを見守りながら親子で一緒に成長していけたらよいですね。
12 件