2018年9月8日 更新

子どもを守るために注意したい!危険な生き物 ~昆虫編~

自然界には人間に危害を与える生き物もいます。保護者が危険な種類を把握しておくことで、子どもたちにも注意を促し、興味本位で近づくことがないよう気を配りましょう。

自然界には人間に危害を与える生き物もいます。日頃から保護者が有毒な生き物の知識を持っておくことで、子どもを危険から回避することができます。そこで今回は「注意したい!危険な生き物 ~昆虫編~」をご紹介します。
※本記事では画像付きで昆虫を紹介しています。

注意したい!危険な生き物 ~昆虫編~

危険な昆虫①スズメバチ

危険な昆虫②アシナガバチ

危険な昆虫③ムカデ

危険な昆虫④イラガ(幼虫)

 (165797)

7月から10月ごろに発生する蛾の幼虫で、かきやさくらの木などに生息します。幼虫には多数の針状のとげがあり、触れると電気が走るような激痛を起こします。激しい痛みは痒みが加わってからも長引きます。

危険な昆虫⑤チャドクガ(幼虫)

 (165798)

幼虫は数十匹で生息し、春と秋に椿や山茶花などに発生します。非常に細かい有毒毛を持ち、触れると皮膚が真っ赤に腫れ痒くなります。樹木に残っていた毛や、死んだ幼虫に触ってもかぶれます。

20 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧