2019年8月26日 更新

あなたは大丈夫?「スマホネグレスト」の危険性とスマホとの上手な付き合い方

スマホのしすぎで日常生活に支障が出たり、スマホの使用を自分でコントロールできなくなったりする”ネット依存”が進むと、「スマホネグレクト」になる可能性も…。

予防接種のスケジュールを管理したり、チャットで家族やママ友とコミュニケーションをとったり、スマホは今や子育てに欠かせません。

育児の隙間時間に使うのにもぴったりなスマホですが、夢中になりすぎていませんか?
スマホのしすぎで日常生活に支障が出たり、スマホの使用を自分でコントロールできなくなったりする”ネット依存”が進むと、「スマホネグレクト」になる可能性も…。

どの程度までスマホを使うと危険なのか、育児中のスマホ利用について考えてみましょう。

ネット依存チェック!

下記の8項目中、5項目以上当てはまる場合は、ネット依存の可能性があるといわれています。
☑︎ ネット使用時間を控えようとしたり、完全にやめようとすると落ち着かなくなったり、機嫌が悪くなったり、気持ちが沈んだり、イライラしたりする

☑︎ はじめに考えていたよりも、長い時間オンラインで過ごしている

☑︎ ネットのために、大切な人間関係、仕事、勉強や出世の機会を失いそうになったことがある

☑︎ ネットへのはまり具合を隠すために、家族や友人などに嘘をついたことがある

☑︎ 問題から逃れるため、または嫌な気分(無気力、不安、落ち込みなど)から解放される方法としてネットを使っている

☑︎ 自分がネットに心を奪われていると感じている

☑︎ 満足を得るためには、ネットを使っている時間をだんだん長くしていかなければならないと感じている

☑︎ ネット使用時間を制限したり、時間を減らしたり、完全にやめようとしたけどうまくいかなかったことが何度もあった

赤ちゃんの成長が妨げられるかも…

赤ちゃんがママを見ている時にママがスマホを見ていると、コミュニケーションの基礎となる共感性を妨げる可能性も…。
赤ちゃんの情緒形成に影響することも考えられるので、赤ちゃんがママを見ている時は目と目を合わせてやりとりをしましょう。

また、赤ちゃんの脳は成長段階です。スマホで単調な刺激を長時間与え続けることで、将来どのような影響が出るか分かりません。

チェックリストに当てはまらなくても、赤ちゃんと一緒にいる時はできるだけスマホの使用は極力控えることをおすすめします。

まとめ

赤ちゃん向けの便利なアプリなどもありますが、アプリ頼みになるのは考えもの。赤ちゃんには、ママとの密なコミュニケーションが非常に重要なのです。
育児中はスマホを使う機会が多くなりがちですが、使用ルールを決めて賢く育児に役立てたいですね。


14 件

この記事のライター

jun-chan jun-chan

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧