折り紙が出来るようなら傘の折り紙もオススメです。難しいようならば傘は親が作って、柄をお子さんがクレヨンやシールで作ってもいいと思います。
簡単な傘の折り方が紹介されています。
via www.youtube.com
実験
降っている雨を使って実験してみるのはいかがでしょうか。有名なのが、雨のpHを調べる実験です。酸性雨を調べることにより、学年が大きい子では環境問題について勉強するいい機会になるかもしれません。
1.紫キャベツを使った実験
【用意するもの】
■雨水の採取用
・大きめのビニールごみ袋
・ポリバケツ
・透明なびん数本(清涼飲料水の容器など)
■実験用
・むらさきキャベツ4分の1個
・ペットボトル天然水1本
・まな板
・包丁
・脱脂綿
・鍋
・太めのストロー
・カッターナイフ
■雨水の採取用
・大きめのビニールごみ袋
・ポリバケツ
・透明なびん数本(清涼飲料水の容器など)
■実験用
・むらさきキャベツ4分の1個
・ペットボトル天然水1本
・まな板
・包丁
・脱脂綿
・鍋
・太めのストロー
・カッターナイフ
むらさきキャベツで酸性雨を調べよう! | 自由研究におすすめ!家庭でできる科学実験シリーズ「NGKサイエンスサイト」 | 日本ガイシ株式会社
夏休み冬休みの自由研究・実験テーマにおすすめの日本ガイシの家庭でできる科学実験シリーズ「NGKサイエンスサイト」。実験の方法や準備するもののご紹介です。
2.シャボン玉を使った実験
ご存知の方もいるかもしれませんが、実は雨の方がシャボン玉は長持ちします。シャボン玉を作って晴れの日との違いを実験してみるのもオススメです。シャボン玉は購入も出来ますが、作ることも出来ます。
【用意するもの】
・洗濯のり 300ml(PVAと表記のある種類のもの)
・水 600ml
・食器用洗剤 45~90ml
【用意するもの】
・洗濯のり 300ml(PVAと表記のある種類のもの)
・水 600ml
・食器用洗剤 45~90ml
レニピとでんじろう先生の「雨の実験教室」〜雨の日はシャボン玉であそぼう!〜 | レニピ(rainy people)
「雨」をテーマにした楽しい実験を、でんじろう先生と一緒に体験する「雨の実験教室」。最後は、雨の日が待ち遠しくなるような実験です。雨が降ったら、大人は外に出るのが億劫になったり、子どもだって、...
料理
【材料】(200mlカップ6個分)
牛乳 600ml
砂糖 60g
ゼラチンパウダー 20g
お湯 50cc
サイダー 500ml
かき氷シロップ(赤) 大さじ1
かき氷シロップ(ブルー) 大さじ3
お好みでアラザン、ミントの葉適量
牛乳 600ml
砂糖 60g
ゼラチンパウダー 20g
お湯 50cc
サイダー 500ml
かき氷シロップ(赤) 大さじ1
かき氷シロップ(ブルー) 大さじ3
お好みでアラザン、ミントの葉適量
via cookpad.com
梅雨の季節の花「アジサイ」に見立てた料理を作ってみるのはいかがでしょうか。雨の日のおやつも楽しくなりますね♪