2024年6月13日 更新

【簡単工作】はさみとのりの練習ができる『アジサイの作り方』

梅雨の時期に、お子さんと一緒にはさみとのりの練習をしてみましょう!

梅雨の季節がやってきましたね。

雨降りでお外で遊べず、お家の中で遊ぶことが多いこの季節。せっかくなので、ハサミやのりの練習もかねて、アジサイを作ってみてはいかがですか?

チョキチョキ、ぺたぺたするだけで、可愛いアジサイができるのでおすすめですよ♪今日は、はさみとのりの練習ができる『アジサイの作り方』をご紹介したいと思います。

 (388022)

あじさいの作り方

まずは細長く切った折り紙を用意します。
(色画用紙などでも良いです。)
 (389993)

細長い折り紙をちょきん、ちょきんとハサミで四角に切っていきます。ハサミを持っていない手で、しっかり持つように教えてあげましょう。

また最初はうまくいかなくて四角くないかもしれませんが、気にせず見守りましょう。コツを教えてあげれば、やればやるほど上手になるので、沢山切って遊ぶといいと思います。
 (389994)

「どこを切っていいかわからない」という子もいると思うので、そういう時は線を描いてあげると切りやすいかもしれません。また最初はお母さんが手を添えて、一緒に切ってあげるといいですね。
 (389995)

水色の画用紙で、雲みたいなアジサイの形を切っておきます。

青系の折り紙の時は水色の画用紙、赤系の折り紙の時はピンクの画用紙などにすると、色々な色のアジサイが出来上がりますよ。
 (389996)

指にちょっとだけのりをつけて、くるくると折り紙の裏につけて、ぺたぺた貼っていきます。

最近は手が汚れないようにお家ではスティックのりを使うと思いますが、幼稚園では指にのりをつけて塗っています。のりの感触を楽しんだり、指先の運動にもなるので、たまにはこういうつけ方をするのもいいですね。
 (389997)

次に緑の画用紙を葉っぱの形に切ったものを用意します。

緑の画用紙に鉛筆で葉っぱの線を描いて、お子さんに切ってもらってもいいですね。ハサミが上手になってきたら、お子さんに考えながら切ってもらってもいいですし、まだ上手にはさみが使えない時は、お母さんが切ってあげましょう。
 (389998)

30 件

この記事のライター

きょん先生♡公認ママサポーター きょん先生♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧