あなたは普段、"食べ合わせを気にして"料理していますか?
思いついたものや栄養だけを考えている人が多いはず。別々に食べたら美味しいものでも、一緒に食べてしまうとお腹を壊してしまう・・・今回はそんな『合食禁』に迫ります。
知っているようで知らない、身体に悪い組み合わせがあるようです。
思いついたものや栄養だけを考えている人が多いはず。別々に食べたら美味しいものでも、一緒に食べてしまうとお腹を壊してしまう・・・今回はそんな『合食禁』に迫ります。
知っているようで知らない、身体に悪い組み合わせがあるようです。
『合食禁』とは?
日本で伝えられている合食禁は、元は中国から伝えられた本草学における薬物相互間作用の研究に加えて陰陽五行思想を食材にあてはめたものとされる。(省略)
例えば、元の忽思慧による『飲膳正要』という本には「食物相反」の章が立てられて「牛肉と栗子」などの例が挙げられている。(省略)近年では栄養面での合食禁も伝えられている。
現代の日本の合食禁
ラーメン×飯
チアミン(ビタミンB1)は糖質代謝に関連するビタミンであり、その必要摂取量は炭水化物の摂取量に依存するそうです。ラーメンと飯(白米)はともにビタミンB1をあまり含まず、炭水化物摂取量が増えるため、疲労や肥満を招く恐れがあります。
ほうれん草×ゆで卵
ゆで卵の硫黄分ほうれん草の鉄分の吸収を妨げます。目玉焼きやスクランブルドエッグは、心配いりません。
くるみ×アルコール
胡桃の実には血圧を上げる効果があるため、のぼせやすくなるとされているそうです。