2019年9月2日 更新

《マンション住まい必見》お手軽結露対策して快適ライフを♡

出来るだけ手間をかけずに、お手軽にできる結露対策を調べてみました。マンション住まいの方は一度試してみてはいかがでしょうか。

結露はなぜ発生するの?

 (19437)

マンションに住んでいると、悩みの種として出てくるのが、「結露」ですよね。カビが発生する元になるし、部屋の中がジメジメして、嫌な気分にもなるといいことがありません。そこで、出来るだけ手間をかけずに、お手軽にできる結露対策を調べてみました。

そもそも、結露とはなぜ発生するのでしょうか?結露防止対策をする前に、まず敵を知る必要がありますね。結露がなぜ発生するのかを簡単に勉強しましょう。
◆なぜ発生するのか?
空気の中にも水分は含まれています。湿度○○%というのは、空気中に含まれる水分の割合を表しています。湿度が高いと、ジメジメして空気が重い感じがしますよね。また洗濯物も乾きにくい…。

そうです、空気中の水分が多いからなのです。
 (19419)

①冬の外気の冷たさが窓ガラスに伝わりガラス自体が冷えます。(一方、断熱材に守られた部屋の中は温かい空気になっています。)
②冷えたガラスに接している空気が熱を奪われます。
③空気の中の水蒸気が水滴となりガラスの表面につきます。

これが、窓ガラスにつく「結露」の正体なのです。つまり結露は、「温度」「温度差」「湿度」などが原因で発生してしまいます。これら、「温度」「温度差」「湿度」をコントロールすることで結露防止できるのです!

マンションは、結露になりやすい!?

 (19465)

マンションというと、日当りがよく、暖房器具もあり、快適な生活空間が整っています。

ですが、その快適さが、アダとなっていること…ご存知でしたか?快適すぎるその空間は、逆を言えば、換気がしにくく空気の流れが悪いと言えます。

結露防止をしたい!結露を嫌がる私たちの理由

 (19436)

結露って本当に嫌ですよね。でも、なぜ結露を嫌うのでしょうか?

結露を嫌いな理由として

1位:カビが生える原因になる
2位:カーテンなどが汚れる
3位:壁など建材が傷む
4位:臭う
5位:体調が悪くなる
6位:気分が悪くなる

「結露は健康に被害をもたらし、家を汚して傷める。」結露が嫌われる理由がとてもわかります…。「人が長時間過ごす場所」「湿気がたまりやすい場所」に結露は発生しやすいようですね。

やはり人がいると、「湿度が上がる」「温度が上がる」など、結露の発生する要因が増えてしまいます。

マンションのお手軽結露対策!

それでは、お手軽にできるマンションの結露対策を教えます。
42 件

この記事のライター

みっちー みっちー

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧