2021年1月17日 更新

【雑学】えっ、違うの!?日本と欧米のバレンタイン事情

大切なあの人にチョコレートと共に自分の想いを伝える2月14日の「バレンタインデー」!子供から大人まで、誰しもが知っているこのイベントですが、実は日本のバレンタインは独特のスタイルであることをご存じでしたか?今回は、バレンタインの由来から、欧米のバレンタイン事情をご紹介していきます!

ホワイトデーは世界共通じゃない⁉

gettyimages (252601)

2月14日に女性から男性へチョコレートを贈り、その1ヶ月後の3月14日に、男性から女性へお返しをする『ホワイトデー』ですが、この習慣も実は世界共通ではないのです!

ホワイトデーは日本が生み出した独自の文化で、欧米には存在しません。しかし、一部のアジア圏(韓国・中国・台湾)では、ホワイトデー文化が浸透している所もあります。

日本が生んだ『ホワイトデー』のルーツは?

ホワイトデーのルーツも、バレンタイン同様諸説あり、以下の3説が挙げられています。

【不二家・エイワ説】
・1968年(昭和43年)に「ホワイトデーセール」を開始していた不二家。1973年(昭和48年)に、エイワ(マシュマロを中心とした菓子製造販売会社)とタッグを組み、チョコレートのお返しに、3月14日にキャンディーとマシュマロを贈る「メルシーバレンタイン」キャンペーンを行ったのがきっかけとなった説。


【石村萬盛堂説】
・1905年(明治38年)創業の石村萬盛堂は、福岡・博多銘菓「鶴乃子(マシュマロ生地で黄身餡を包んだ和菓子)」で有名です。

1977年(昭和52年)のとある日、当時の社長・石村僐悟が、新商品のヒントはないかと、少女雑誌に目を通していたところ、「男性からバレンタインのお返しがないのは不公平。ハンカチやキャンディー、せめてマシュマロでも…」という投稿を発見。

これに触発され、「バレンタインデーに君からもらったチョコレートを、僕のやさしさ(マシュマロ)に包んでお返しするよ」というコンセプトを生み出し、鶴乃子の黄身餡の代わりに、チョコレートを包んだマシュマロを考案。

福岡随一の百貨店であった「岩田屋(現三越岩田屋)」のアドバイスから、1978年(昭和53年)3月14日に「マシュマロデー」がスタート。1980年半ばに、百貨店からバレンタインのお返し文化を更に拡張するべく、「マシュマロの白」を連想させる「ホワイトデー」への名称変更案の申し出があり、マシュマロデーはホワイトデーへ。この案が功を奏し、お菓子業界だけでなく、様々な業界がホワイトデー文化へ参入し、今日のホワイトデー文化の礎を築いたのです。

参照:https://www.ishimura.co.jp/whiteday/birth.html
「マシュマロデー」キャンペーンのポスターのひとつ

「マシュマロデー」キャンペーンのポスターのひとつ

【全国飴菓子工業協同組合説】
・バレンタインの定着と共に、若い世代間では「お返し」の風潮が生まれました。この流れに乗って、1970年代後半に(昭和50年代)、各お菓子メーカは「お返しの贈り物(マシュマロやクッキー・キャンディーなど)」を独自の日程で宣伝販売。この動きから、キャンディーの需要拡大を目論み「ホワイトデーキャンペーン」に着手。

1978年(昭和53年)6月、同組合の総会で「ホワイトデーはキャンデーの日」と決定。2年間の準備期間を経て、1980年(昭和55年)3月、銀座三越でホワイトデー元年は始まりました。

参照:http://www.candy.or.jp/whiteday/okuru.html

欧米のバレンタイン事情

<アメリカ>

gettyimages (252839)

アメリカでは、基本的に男性が恋人や妻へ贈り物をします。意中の人に気持ちを伝えるという日本のコンセプトもなく、バレンタインデーは、「愛する人に愛と感謝の気持ちを伝える日=愛を確認し合う日」と認識されているため、義理チョコなどを渡す習慣もありません。

とは言ったものの、必ずしも「男性⇒女性・カップル」とは限らず、男女問わず「本当に大切に想っている人」に対して贈り物をします。

日本と同じく、1月中旬辺りからお店には沢山のチョコレートが棚を埋め尽くします。しかし、チョコレートはあくまでサブ的要素。まかり間違って、恋人や妻相手にチョコレートだけ渡そうものなら、大喧嘩勃発は避けられません…!

男性側の予算にもよりますが、あまりお金を掛けずにバレンタインをする場合でも、チョコレートに何かしらプラスアルファして贈り物を用意するのがアメリカ式です。一緒に贈る人気アイテムとしては、メッセージカード・花束・バルーン・クマのぬいぐるみなどがあります。

定番のメインの贈り物は、ジュエリーがダントツと言えますが必ずではありません。女性が好きな美容アイテムや雑貨、ワインなど、その女性の好みに合わせた物を贈ります。中には、「バレンタインには○○が欲しい!」と前以ってアピールするツワモノも!

また、多くのアメリカ人カップルは、バレンタインの日には素敵なレストランを予約して食事をします。子供がいる場合でも、子供をシッターさんなどに預けて2人だけの時間を楽しみます。

そして、ホワイトデーは存在しません。


<ヨーロッパ>
ヨーロッパのバレンタインも、アメリカと非常に似ています。イギリスやフランスも、大切な人と愛を確かめ合う日として認識されており、贈り物にはカードや薔薇の花、チョコレートなどを贈り、カップルであればロマンチックにディナーを楽しんだりするのが一般的です。

ちなみに、バレンタインにチョコレートを贈るきっかけを作ったのは、イギリスと言われています。

英王室御用達で、日本でもチョコレートが人気の菓子メーカー『キャドバリー』が、1868年に美しい絵柄の付いた贈答用のチョコレートボックス、同時期にハート型のキャンディーボックスを発売。これらが人気を博し、バレンタインにチョコレートを贈るという風習が、イギリスだけではなく、他国にも広がっていったそうです。

北欧フィンランドは一味違う!

gettyimages (252970)

ヨーロッパの中で、少し違ったバレンタインの祝い方をするのがフィンランド。フィンランドでは、2月14日をバレンタインデーではなく『フレンズデー(友達の日)』と呼び、仲の良い友人と互いの友情を確かめ合う日としています。

この日の贈り物としては、カードとお菓子などが贈られるのは、他国のバレンタインと同じですが、選ばれる花は薔薇ではなく、フィンランド流で「チューリップ」なんです!
36 件

この記事のライター

Sky_Macanoni Sky_Macanoni

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧