2020年11月10日 更新

子供の薄着はほどほどに!個人に見合った素材と種類で子供の暖かさを守ろう

寒くなってくると、子供の服装に悩みますよね。一般的に『子供は薄着が良い』とされています。ですが、一概にそう言えるのでしょうか。目の前の子供の事をしっかり見て、服を選びませんか?

薄着が良いとされている理由

gettyimages (246165)

まず、一般的に良いとされている『薄着』。具体的にどんな良いことがあるのでしょうか。
①体を動かしやすい
子供は大人より体温が高い上、よく動きます。薄着の方が、体の締め付けもなく自由にのびのび動かせます。結果、よく動き体は温かくなります。
②体温調節が出来るようになる
皮膚が外気の温度差を直接感じることで、人間の防衛機能が働きます。暑い時は血管を広げて熱を発散し、寒い時は血管を収縮させて出来るだけ熱を逃さないようにします。薄着にすることで、皮膚は敏感に刺激を受けることが出来、調節機能は発達します。
③厚着をすると汗をかき、風邪の原因に
よく動く子供達。厚着のまま走り回ればすぐに汗をかきます。その汗はあっという間に冷えて風邪の原因になってしまいます。風邪をひかないようにする為にも、薄着が良いとされています。

一概に『子供は薄着』がいいのか

gettyimages (245946)

薄着にすることで良いことはたくさんありますが、皆がみんな薄着がいいのでしょうか?

筆者は一概には言えないのではないかと思います。一人一人個性があるように、体の機能や体感の感じ方は人それぞれです。快適とされている温度でも、暑いと感じる子もいれば、寒いという子もいるでしょう。

薄着の定義は人それぞれです。周りに左右され、同じような格好をさせて風邪をひかせては元も子もありません。格好つけて体を芯から冷やしてしまうこともよくありません。体に支障をきたしてしまいます。

大切なのは、一人一人に合わせた『ちょうど良い暖かさを保ちつつ、無理のない範囲で薄めに』を心がけることです。

風邪をひきやすい子、寒がりな子が無理に薄着をする必要はないと思います。いくら園から薄着をと推奨されても、子供を守れるのは親である私達です。

素材と種類の組合わせで選択肢は増える

gettyimages (246157)

暖かさを保つ為の具体的なおすすめとしては、肌着で調節することです。肌着を着用していなかった子なら、まずは肌着を着用するだけでも違います。素材も組み合わせれば暖かさの幅が広がり、一人一人に見合った調節も可能になります。その日の体調、気候に合わせることも出来ます。

肌着の種類:ランニング→半袖→長袖
肌着の素材:メッシュ→綿100%→あったか素材

未就園児ならば、肌着は股スナップがあるタイプがおすすめ。夜の寝冷えにも、昼間どんなに動いた時にでもお腹を守ってくれますよ。

重ね着するなら少し薄めなものを

gettyimages (245949)

肌に密着する肌着の着用で、体は暖まり保温されます。その上に重ね着をしましょう。

肌着の上に大きく厚めの素材の服を着ていると一見暖かそうですが、実はそうでもありません。重ね着するなら、体のサイズにあった少し薄めの服を重ね着した方が良いでしょう。程よい密着感も手伝って暖かく感じ、保温効果もあります。

寒い時でも子供は動きますし、暑くなりやすいので、必要に応じてカーディガンやベストなど簡単に着脱可能な羽織りもので調節してあげましょう。
19 件

この記事のライター

blueskyw blueskyw

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧