12月21日は「冬至の日」!一年で最も昼が短いこの日には、体が温まる柚子などを使用したお鍋がおすすめです。柚子の爽やかな香りが楽しめる”柚子鍋レシピ”をミツカンの公式レシピサイトで公開しています。ミツカン鍋つゆを使って簡単に作れる、寒い日に嬉しい柚子鍋レシピ5選をご紹介します!
1. ゆず香るみぞれ鍋
まるごとゆずと大根おろしが入って上品でほっこりするお味に。ほうれんそうの優しい甘味も相性抜群。ビタミンAもたっぷり入った体にも嬉しいお鍋です。
材料(4人分)
豚肉 薄切り…300g
大根おろし…300g
ほうれんそう…1束(300g)
にんじん…1/2本
長ねぎ…1本
まいたけ…1パック(100g)
豆腐…1丁(300g)
柚子…1/2個
〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ストレート…1袋
作り方
1…豚肉は食べやすい大きさに切る。ほうれんそうは3~4cmに切る。にんじんは短冊切りにし、長ねぎは斜めに切る。まいたけは石づきを取り、小房に分ける。豆腐は、食べやすい大きさに切り、ゆずは輪切りにする。
2…鍋に「焼あごだし鍋つゆストレート」をよくふってから入れて火にかける。沸騰したらゆずと大根おろし以外の具材を加える。
3…全体に火が通ったら、大根おろしとゆずを加えひと煮立ちする。
URL:https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=18702
<使用商品>
〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ストレート
豚肉 薄切り…300g
大根おろし…300g
ほうれんそう…1束(300g)
にんじん…1/2本
長ねぎ…1本
まいたけ…1パック(100g)
豆腐…1丁(300g)
柚子…1/2個
〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ストレート…1袋
作り方
1…豚肉は食べやすい大きさに切る。ほうれんそうは3~4cmに切る。にんじんは短冊切りにし、長ねぎは斜めに切る。まいたけは石づきを取り、小房に分ける。豆腐は、食べやすい大きさに切り、ゆずは輪切りにする。
2…鍋に「焼あごだし鍋つゆストレート」をよくふってから入れて火にかける。沸騰したらゆずと大根おろし以外の具材を加える。
3…全体に火が通ったら、大根おろしとゆずを加えひと煮立ちする。
URL:https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=18702
<使用商品>
〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ストレート
コクがある味わいなので、お鍋はもちろん〆まで美味しく食べられる鍋つゆシリーズです。焼あごを中心に、かつお、煮干、さば、鶏がら、しいたけ、昆布、計7種のだしをブレンドし、あっさりしていてコクがある味わいに仕上げました。
焼あごとその他のおだしの上品な味わいとコク、香りが素材に染み込み、素材の味を引き立てて、
温かいスープが優しいほっとした気分にしてくれる、だしの美味しさで素材を味わう「おだしで味わう」鍋つゆです。〆はおだしをご飯にかけて、あごだし茶漬けを美味しく召し上がれます。
焼あごとその他のおだしの上品な味わいとコク、香りが素材に染み込み、素材の味を引き立てて、
温かいスープが優しいほっとした気分にしてくれる、だしの美味しさで素材を味わう「おだしで味わう」鍋つゆです。〆はおだしをご飯にかけて、あごだし茶漬けを美味しく召し上がれます。
2. 高知 こじゃんち食べよゆずしょうがの焼きあご鍋
焼きあごにゆずとしょうがが合わさり、さわやかで風味豊かな鍋です。ゆずはお好みのタイミングで取り出しください。
材料(4人分)
豚バラ肉 薄切り…200g
白菜…1/4玉(600g)
水菜…1/3袋(50g)
しめじ…1パック(100g)
柚子…1個
しょうが…1かけ
〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ストレート…1袋
作り方
1…豚肉は食べやすい大きさに切る。白菜は一口大に切る。水菜は5cm幅に切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。柚子は薄切りにする。しょうがは千切りにする。
2…鍋に「焼あごだし鍋つゆストレート」をよくふってから入れて火にかける。柚子、しょうが以外の[1]を入れ、火を通す。最後に柚子、しょうがを入れ軽く煮込む。
URL:https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=22912
材料(4人分)
豚バラ肉 薄切り…200g
白菜…1/4玉(600g)
水菜…1/3袋(50g)
しめじ…1パック(100g)
柚子…1個
しょうが…1かけ
〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ストレート…1袋
作り方
1…豚肉は食べやすい大きさに切る。白菜は一口大に切る。水菜は5cm幅に切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。柚子は薄切りにする。しょうがは千切りにする。
2…鍋に「焼あごだし鍋つゆストレート」をよくふってから入れて火にかける。柚子、しょうが以外の[1]を入れ、火を通す。最後に柚子、しょうがを入れ軽く煮込む。
URL:https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=22912
3. 爽やかに柚子香る紅葉鯛鍋
ゆずの香りがさわやかな、鯛鍋です。
材料(4人分)
たい(切り身)…3切れ
白菜…1/8個
長ねぎ…1本
みつば…6本
柚子…1/4個
〆まで美味しい寄せ鍋つゆストレート…1袋
作り方
1…たいは、うろこを取り除き、熱湯をかけて臭みを取り、食べやすい大きさに切る。白菜はザク切りにする。長ねぎは斜め切りにする。みつばは、食べやすい大きさに切る。
2…鍋に「寄せ鍋つゆストレート」を入れて、沸騰させる。
3…1を鍋に盛り、輪切りにしたゆずを散らす。鍋がひと煮立ちしたらゆずを取り除く。
URL:https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=17476
<使用商品>
〆まで美味しい 寄せ鍋つゆ ストレート
材料(4人分)
たい(切り身)…3切れ
白菜…1/8個
長ねぎ…1本
みつば…6本
柚子…1/4個
〆まで美味しい寄せ鍋つゆストレート…1袋
作り方
1…たいは、うろこを取り除き、熱湯をかけて臭みを取り、食べやすい大きさに切る。白菜はザク切りにする。長ねぎは斜め切りにする。みつばは、食べやすい大きさに切る。
2…鍋に「寄せ鍋つゆストレート」を入れて、沸騰させる。
3…1を鍋に盛り、輪切りにしたゆずを散らす。鍋がひと煮立ちしたらゆずを取り除く。
URL:https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=17476
<使用商品>
〆まで美味しい 寄せ鍋つゆ ストレート
コクがある味わいなので、お鍋はもちろん、〆まで美味しく食べられる鍋つゆシリーズです。鰹・昆布・帆立・鶏の4つのだしを合わせた、あっさりしていてコクがある、寄せ鍋つゆです。〆はごはんを入れて旨みたっぷりふわとろ雑炊を美味しく召し上がれます。