2024年9月25日 更新

さつまいも調理は炊飯器にお任せ!炊飯器で作る「大学芋」と「ふかし芋」

幼い子どもを見ながらの食事作りは、毎日大変ですよね。コンロの火を使う作業をできるだけ減らすのにぴったりなのが「炊飯器調理」!今回は、みんな大好き「さつまいも」のおすすめ炊飯器メニューを2品ご紹介します。

さつまいもの調理は炊飯器にお任せ!

 (397620)

幼い子どもがいると、毎日ごはんの準備はバタバタ。我が家でも料理中に3歳の双子がキッチンに入ってきたりして、なかなかゆっくり料理もできないうえ、火を使っているとコンロの前を離れられません。
そこでありがたいのが「炊飯器調理」です。食材さえ入れればスイッチポンで、あとは炊飯器にお任せ!ネットでもいろんな炊飯器メニューが紹介されていて、様々なメニューを試しています。
中でも今筆者のイチオシは、みんな大好き「さつまいも」。おかずにデザートにと大活躍で、腹持ちもよくて最高な野菜ですよね。ビタミンや食物繊維、カリウムなど栄養面を見ても、日々の食卓に積極的に取り入れたい食材です。

そこで今回は我が子たちも大好きな、炊飯器で作る「大学芋」と「ふかし芋」をご紹介します。とっても簡単ですよ♪

揚げずにできる!カンタン「大学芋」

油を使わない「ヘルシー大学芋」

油を使わない「ヘルシー大学芋」

【材料】※さつまいも中サイズ1本分
  • さつまいも:1本
  • 水:100ml
  • 醤油:10ml
  • 砂糖:60g

    【作り方】
    ① さつまいもは皮付きのまま、または皮をむいて乱切りにします。
    ② 炊飯器に切ったさつまいも、水、醤油、砂糖を入れて混ぜます。
    ③炊飯スイッチを押して炊飯を開始します。
    ④炊き上がったら、さつまいもと調味料をお釜の中で絡めて完成。
  • おやつに、おかずに、大人気メニューの「大学芋」。シンプルな作り方とはいえ、幼い子どもを見ながらさつまいもを揚げたり、蜜を絡める作業はなかなかできません。

    しかし、炊飯器で作る大学芋なら揚げる作業がありません!さつまいもを乱切りにして炊飯器に入れたら、水・醤油・お砂糖を入れてスイッチポンでOK。写真は皮をむいて切っていますが、皮つきでも大丈夫です。

    筆者は上記のレシピで作っていますが、お好みで調味料を加減したり、はちみつやみりんなどを加えたり、自分好みの味を見つけてみてください。炊き上がった時に調味料が底に沈んでいるので、しゃもじなどで混ぜながらかるく絡めたら、ツヤツヤの蜜がかかったおいしそうな大学芋のできあがり!
    揚げて作ったものと比べると香ばしさなどが劣りますが、味はしっかり大学芋です。冷めてもかたくならず、余ったら冷蔵庫で保管して翌日食べていますがおいしいですよ♪

    シンプルイズベスト!「ふかし芋」

    玄米モードで炊くと、ねっとりと甘いさつまいもデザートに♡

    玄米モードで炊くと、ねっとりと甘いさつまいもデザートに♡

    【材料】
  • さつまいも:適量 ※大きいサイズで作る場合は半分にカットする
  • 水:さつまいもの高さの約半分

    【作り方】
    ① さつまいもは洗って、小さいものはそのまま、大きいものは半分にカットします。
    ② 炊飯器の釜にカットしたさつまいもを入れ、さつまいもの高さの約半分まで水を入れます。
    ③ 炊飯器のモードを「玄米モード」に設定し、炊飯を開始します。
    ④ 炊き上がったらふかし芋の完成です。
  • シンプルながらとてもおいしい「ふかし芋」のレシピです。蒸し器を使うのが面倒で、今までは電子レンジで柔らかくしていましたが、電子レンジだとさつまいもがパサついてしまいます。

    そこで、ふかし芋も炊飯器に丸ごと入れて炊いたところ、今までで一番簡単かつ美味しく仕上がりました!この手軽さは、毎日さつまいもを買いたくなるほどです。

    筆者のこだわりは「玄米モード」で炊くことです。ねっとりとしたおいしいふかし芋になります。(玄米モードだと時間がかかりますので、お急ぎのときには不向きです。)上の写真は玄米モードでじっくり加熱したものです。時間はかかりましたが、写真でもねっとり感が伝わるかと思います♪
    20 件

    この記事のライター

    月とレモン 月とレモン

    この記事のキーワード

    元気ママが気に入ったら
    「いいね!」をしよう♡

    カテゴリー一覧