2016年(平成28年)4月1日以降、電気の小売業への参入が全面自由化されることになり、家庭や商店も含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになります。
「電力小売り全面自由化」ってなに?
これまで家庭や商店向けの電気は、各地域の電力会社だけが販売しており、‟電気をどの会社から買うか”を選ぶことはできませんでした。しかし、2016年(平成28年)4月1日以降は、電気の小売業への参入が全面自由化されることにより、家庭や商店も含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになります。
つまり、ライフスタイルや価値観に合わせ、電気の売り手やサービスを自由に選べるようになるというわけです。
つまり、ライフスタイルや価値観に合わせ、電気の売り手やサービスを自由に選べるようになるというわけです。
電力供給の仕組みとは
では、いつも家庭で使っている「電力」はどのように家まで届いているのでしょうか?
電力は上の図の通り、発電所 → 送電線 → 変電所 → 配電線 の経路をたどり各家庭まで供給されています。また、電力の供給システムは、 発電部門 、送配電部門 、小売部門 の3つの部門に分類されています。
発電部門…原則参入自由
送配電部門…安定供給を担う要のため、政府が許可した各地域の電力会社が担当。
小売部門…2016年4月~‟小売り全面自由化”
発電部門…原則参入自由
送配電部門…安定供給を担う要のため、政府が許可した各地域の電力会社が担当。
小売部門…2016年4月~‟小売り全面自由化”
自由化ってなにが嬉しいの?
複数の電力会社から選べるだけでなく、 なんといっても一番の魅力はやはり、料金プランやサービスも‟自由に選ぶ”ことができるようになるということ。
例えば、電気とガス・電気と携帯電話などのセット割引や、電気料金の支払いごとにポイントが貯められるようになったりすろなど様々な料金メニュー・サービスが登場することが期待されます。
例えば、電気とガス・電気と携帯電話などのセット割引や、電気料金の支払いごとにポイントが貯められるようになったりすろなど様々な料金メニュー・サービスが登場することが期待されます。
気になる各社のサービスは?
電力自由化にともなって、各社から様々なサービスが提供される予定です!
via www.sankei.com