荷物の量より取り出しにくさ
乳幼児とのお出かけは、何かと荷物が多いですよね。着替えやオムツに始まり、ミルクセットや離乳食など・・・。子供の行動によって着替えの量が増えたり、季節によって羽織りものが必要になったりも。でもそれは仕方のないこと。何かあった時にない方がよっぽど困ります。
ストレスを感じるのは「荷物の量ではなく、取り出しにくさ」にあります。
いざ必要な物をどこにしまったか解らなくなり、欲しい時にすぐに取り出せず時間だけが過ぎていく・・・イライラを感じずにはいられません。
そこで、解決法としておすすめなのが「欲しい物がすぐに取り出せる」ようにすること!具体的には、荷物を入れる器を変え、荷物の種類ごとに分類します。一つずつ紹介していきますね。
ストレスを感じるのは「荷物の量ではなく、取り出しにくさ」にあります。
いざ必要な物をどこにしまったか解らなくなり、欲しい時にすぐに取り出せず時間だけが過ぎていく・・・イライラを感じずにはいられません。
そこで、解決法としておすすめなのが「欲しい物がすぐに取り出せる」ようにすること!具体的には、荷物を入れる器を変え、荷物の種類ごとに分類します。一つずつ紹介していきますね。
1.荷物を入れる器を変えてみる
あなたは今どんなバッグを使っていますか?荷物の量と中身が変わらないのであれば、入れるバッグを変えてみましょう。実際に筆者が現在も愛用しているリュックは、anello(アネロ)のリュックです。
筆者の感想としては、とにかく使い勝手が良いです。おすすめポイントは「軽量」「がま口」「肩の負担軽減」「背面ファスナーあり」「デザイン・色の展開が豊富」な点!ガバっと開けられるので、中身が一目瞭然。欲しい物がどこにあるのかすぐに解ります。
子供が小さいと、片手に抱きかかえながら探し物をする事も多いですが、そんな時も問題なし!片手で全開にして探し出せます。全開にしても、リュック自体が倒れず立っている事も大きなポイントです。
そして、リュックの外側のファスナーポケットも重要!ウエットティッシュなど、すぐに取り出したいものを入れておきます。子供の行動は予測不可能ですから、素早い対応が必要な時とても便利です。
実際に使ってみると、この使い勝手の良さはクセになります。声を大にして、おすすめします♪
子供が小さいと、片手に抱きかかえながら探し物をする事も多いですが、そんな時も問題なし!片手で全開にして探し出せます。全開にしても、リュック自体が倒れず立っている事も大きなポイントです。
そして、リュックの外側のファスナーポケットも重要!ウエットティッシュなど、すぐに取り出したいものを入れておきます。子供の行動は予測不可能ですから、素早い対応が必要な時とても便利です。
実際に使ってみると、この使い勝手の良さはクセになります。声を大にして、おすすめします♪
2.荷物の種類ごとに分類する
荷物を入れる器を変えたところで、中身が今まで通りの入れ方では器の良さも半減。荷物の入れ方を少し変えるだけで、中身はスッキリし、取り出しやすくなります。
おすすめは、「バッグインバッグ」です。
おすすめは、「バッグインバッグ」です。
荷物を種類ごとに小さいバッグやポーチに入れてしまいます。必要な時は、そのバッグやポーチを取り出せばOK♪ポイントは「防水にして出来るだけ形を揃えること」です。
手洗い場で出し入れが必要になったり、泥だらけの手で触られたりするかもしれません。何かあっても、さっと洗えるよう防水をおすすめします。そして形を揃えると、リュックに隙間なく入れられ、見た目も綺麗で探す時も探しやすいです。
筆者はジップロックのMサイズとLサイズを使っています。100均のマスキングテープや、可愛い防水加工のシールを子供とペタペタ貼りつけてオリジナル作品に!子供も喜びます♪言葉の理解が進めば、子供に○○のシールの袋取って~とお願いすれば取ってきてくれますよ。
手洗い場で出し入れが必要になったり、泥だらけの手で触られたりするかもしれません。何かあっても、さっと洗えるよう防水をおすすめします。そして形を揃えると、リュックに隙間なく入れられ、見た目も綺麗で探す時も探しやすいです。
筆者はジップロックのMサイズとLサイズを使っています。100均のマスキングテープや、可愛い防水加工のシールを子供とペタペタ貼りつけてオリジナル作品に!子供も喜びます♪言葉の理解が進めば、子供に○○のシールの袋取って~とお願いすれば取ってきてくれますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?荷物の探し物ストレスは、「リュックを変えて、荷物を分類して整理して入れる」ことで削減できます。是非参考にしてみて下さい。お子さんとのお出かけが今よりもっと楽しくなりますように♪
blueskywさんのまとめ一覧
blueskywさんのまとめ一覧
15 件