2023年10月13日 更新

性別の違うきょうだいはお下がりができない?我が家のお下がりに回すコツをご紹介

兄弟の性別が違うと、お下がりにできず買い足したり買い直したりする育児グッズがあり、出費が増えてしまいますよね。今回は我が家の体験談を元に、性別が違うきょうだいでもお下がりに回すコツをご紹介します。

きょうだいの性別が違うとお下がりにできず、新たに買い足し&買い直す育児グッズがあります。それが積み重なると思っていたより家計の負担になることも...。

我が家には、年中の息子ともうすぐ2歳になる娘がいます。娘が産まれてまだ2年ですが、息子のお下がりが使えず、買い足し&買い直した育児グッズが山ほどあります。

そこで今回は、我が家のきょうだいの性別が違うことで買い足した&買い直した育児グッズを紹介します。さらに、我が家の体験談を元に、性別が違うきょうだいでもお下がりに回すコツもお伝えします。

性別の違うきょうだい|我が家が買い足した&買い直した育児グッズは?

 (363731)

きょうだいの性別が違うと、お下がりで済ませられるはずの育児グッズを新しく購入しなければならないことが多くなります。

ここでは、きょうだいの性別が違うことが理由で買い足した、育児グッズの一部をご紹介します。性別が違うお子さんを育てている方や、これからお迎えする方は参考にしてみてくださいね。

節句人形(せっくにんぎょう)

きょうだいの性別が違う場合の高額出費といったら、代表的な例は五月人形やひな人形などの「節句人形(せっくにんぎょう)」ではないでしょうか。
我が家は、息子に五月人形を用意していたため娘にもひな人形を用意しましたが、節句人形は高価なためかなり痛い出費になりました。さらに、「桃の節句」のお祝いと「端午の節句」のお祝いがそれぞれあるので、食事会や記念撮影を写真館でする場合は、こちらも別々の出費がかかります。

洋服

我が家の娘は10月下旬生まれ、息子は1月下旬生まれです。息子は生まれた時から少しサイズが大きかったので、季節に合わせて洋服をお下がりに回すことができます。

しかし、もうすぐ2歳になる娘は、今ドキンちゃんが大好きで、ドキンちゃんが描いてある洋服しか着てくれません!加えて、保育園がお休みの日は、可愛いワンピースを好んで着ています。

一方、兄である息子はアンパンマン等キャラクターには一切興味を示さなかったので、家にある息子の服は筆者が選んだ、車や恐竜柄のものばかり。娘は、インナーなら車柄でも「ブーブー」と喜んで着てくれますが、インナーの上に着る洋服となると、ドキンちゃんが描いてある洋服しか着てくれません。そのため、お下がりに回せる洋服もあるものの、基本的にアウターだけは娘用に買い直しをしています。

子どもの靴は、ブランドものだと大人並みの値段がしますよね。加えてすぐにサイズアウトするので、まだ綺麗なのに履けない上の子の靴が残っているご家庭も多いのではないでしょうか。

我が家にも、以前息子が履いていて、まだ履ける靴が残っています。しかし、家にある靴は、ブラックやネイビーでカッコ良いものばかり。娘にお下がりとして回すには、親である筆者の気が引けてしまうのです。なので、靴も娘用に花柄や明るいカラーのものを買い直しています。小さなうちは1シーズンで足が大きくなるので、頻繁に買い直しが必要なため、お金がかかります...。

おもちゃ

我が家には息子が小さな頃に遊んでいた、車や電車、積み木、コロコロタワー等のおもちゃがあります。娘も、息子のお下がりのおもちゃで楽しく遊んでいます。

しかし、1歳半を過ぎると、保育園の連絡ノートに「○○ちゃんはおままごとをして楽しく遊んでいました。」「お買い物ごっこを楽しんでいました」と書いてある日が増えてきたのです。当時我が家には、おままごとの野菜はあっても、おままごとセットはありませんでした。そこで、娘用におままごとのおもちゃを買い足すことに。

これからもっと成長すると、息子のお下がりのおもちゃではあまり遊ばないのかなと思います。ますます、出費が増えそうです…。

きょうだいの性別が違っても、お下がりに回すコツ

きょうだいの性別が違う場合、服の選び方に注意しないと、お下がりができなくなってしまい、出費がかさむこともあります。できることなら上手にお下がりに回して、少しでも出費を抑えたいですよね。

そこで、実際に我が家で行って良かったお下がりに回すコツをご紹介します。
37 件

この記事のライター

yuki yuki

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧