2022年3月28日 更新

元幼稚園教諭が教える!小学校の入学式での心得

4月に入学式を控えるママ・パパ必見!入学式で守りたいルールや、持っておくと便利なものをご紹介します。

4月に小学校の入学式を控えるママさん・パパさん。少し早いですが、ご入学おめでとうございます!これから始まる小学校生活にちょっぴりドキドキとしている方も多いのではないでしょうか。

さて、今回は小学校の入学式での流れ、心得をお伝えします。「元幼稚園教諭なのに?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実は、毎年近隣の小学校の入学式に来賓として招待していただき、多くの小学校の入学式に出席していました。その経験を踏まえてまとめてみたので、是非参考にしてくださいね。

入学式で気をつけたいマナー

①会場に入ったら騒がない

会場に入ると、同じ幼稚園や保育園だったママたちと久しぶりに再会したり、近所のママがいたりと、ついつい「何組だった?」なんて会話で盛り上がりがち。もちろん、式が始まる前にお話をすることは良いのですが、盛り上がり過ぎてしまい、大声になったり、周りの人に迷惑が掛からないように気をつけましょう。

久しぶりに会えて嬉しくなる気持ちは大いに分かりますが、「◯○幼稚園の人たちは常識がない」なんて言われてしまうことも…。初対面の人も多いですし、これから良い関係を築いていくためにも、最初の印象は大切にしたいですよね。

そして、式が始まる前に、先生方がマイクを使って諸注意などを読み上げる時間があります。その際には、しっかりと話を聞きましょう。(この時間に意外と喋っている方が多いです)大人として、しっかりとルールは守りましょう!

②ビデオ・カメラ撮影のルールを守ろう

基本的には撮影がOKのところが多いですが、場所によっては撮影がNGのところもあります。事前に手紙でお知らせを受けたり、諸注意で話されていることもあるので、確認をしっかりとっておきましょう。

また、近頃は撮影したものをSNSにあげないように注意を促されるところもあります(自分の子ども以外が映っている場合)。「当たり前じゃない!」と思われる方も多いと思いますが、あえて注意しなくてはいけないほど、実際に揉めることが多いのです。

例えば、子どもたちが入場してくる際に、上級生に手を引いてもらうことも多いのですが、そういった時に見知らぬ子も映ってしまいますよね。そういった写真は、絶対にSNSにあげないようにしましょう。

友達同士で映った写真などをあげたい場合には、必ず親の許可を得るか、スタンプやモザイクをかけて情報が漏れないようにしましょう。近頃、小学校に限らず、SNSでのトラブルはとても多いです。トラブルにならないように細心の注意が必要です。

③スマートフォンの電源を切っておこう

式が始まる前には、しっかり電源を切るかマナーモードにしておきましょう。特に、祖父母が入学式に参列している方に多かったのですが、式中にスマートフォンが鳴ってしまうというハプニングを何度も見かけました。自分のスマートフォンだけではなく、一緒に参列する家族の確認もしっかり行いましょう!

④入場の際に子どもの名前を叫ばない

子どもたちが入場の際に、大きな声で我が子の名前を叫ぶ保護者の方が時々いらっしゃいます。また、我が子の晴れ姿を写真に収めようと、必要以上に「こっち向いてー!」と声を掛ける方も。入学式は厳粛な式典ですので、その雰囲気を壊すような振る舞いは慎みましょう。一緒に参列する家族にも、事前に注意しておきましょうね。

持っておくと便利な物

入学式に必要なもの、持ち物は事前にお知らせがあると思うので、それをしっかり読み、忘れ物のないように持っていきましょう。それとは別に、”これがあると便利!”というものを追加で書いてみたので、参考にしてみてくださいね。
24 件

この記事のライター

kana kana

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧