レシピサイト「楽天レシピ」は、10月10日の「缶詰の日」に先駆け、災害に備えて用意しておきたい缶詰などの常温保存食品を手軽においしく消費する「混ぜるだけ缶詰アレンジレシピ」を発表しました。
ここ数年のブームに加え、コロナ禍の巣ごもり需要でさらに売り上げが伸びている缶詰は、日持ちするため災害時の備えにも有効です。常温保存食品を使っては買い足す“ローリングストック”の普及、食料備蓄の推進活動を行う「デイリーストックアクション」(以下「DSA」)アンバサダー・生井 理恵さんによるワンポイントアドバイスを添えて紹介する4つのレシピは、普段の食卓にあと一品足りない時や、いざというときにもすぐに思い出せる簡単・便利なレシピです。
ここ数年のブームに加え、コロナ禍の巣ごもり需要でさらに売り上げが伸びている缶詰は、日持ちするため災害時の備えにも有効です。常温保存食品を使っては買い足す“ローリングストック”の普及、食料備蓄の推進活動を行う「デイリーストックアクション」(以下「DSA」)アンバサダー・生井 理恵さんによるワンポイントアドバイスを添えて紹介する4つのレシピは、普段の食卓にあと一品足りない時や、いざというときにもすぐに思い出せる簡単・便利なレシピです。
里いもとツナの和風サラダ
【材料】
・里いも煮(レトルト加工品・味付き)
・ツナ缶
・マヨネーズ
・塩コショウ
【作り方】
1. 里いもの汁気を取り、つぶしていく
2. 油を切ったツナ、マヨネーズを加え混ぜ合わせる
3. お好みで塩コショウを加えて完成
URL:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1910017739/
・里いも煮(レトルト加工品・味付き)
・ツナ缶
・マヨネーズ
・塩コショウ
【作り方】
1. 里いもの汁気を取り、つぶしていく
2. 油を切ったツナ、マヨネーズを加え混ぜ合わせる
3. お好みで塩コショウを加えて完成
URL:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1910017739/
生井さんコメント
ツナ缶はサラダだけではなく、カレーやパスタ、スープなど幅広い料理に使うことができる身近なおすすめ食材です。市販のトマトスープにご飯とツナを入れて即席リゾットにしてもよいですね。ツナ缶は加熱せずとも食べることができるのも利点といえるでしょう。
里いもとツナ缶でつくるサラダはジャガイモでつくるポテサラよりもコクと風味があります。里いもをつぶしにくい時は、軽くレンチンしてあたためるとマッシュしやすくなりますよ。お試しください。
五目ツナコンビーフ
【材料】
・ツナコンビーフ缶
・味噌汁用乾燥野菜ミックス
・きのこミックス(ドライパック)
・マヨネーズ
【作り方】
1. すべての材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる
2. 混ぜ終えたら30分ほど放置し完成
URL:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1910015626/
・ツナコンビーフ缶
・味噌汁用乾燥野菜ミックス
・きのこミックス(ドライパック)
・マヨネーズ
【作り方】
1. すべての材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる
2. 混ぜ終えたら30分ほど放置し完成
URL:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1910015626/
生井さんコメント
乾燥野菜は、味噌汁やスープにちょい足しするほか、アイディア次第でうどんやパスタなどいろいろな料理に使うことができます。手軽に野菜をとることができるので、野菜不足を感じている人におすすめです。
厚生労働省が掲げる1日の野菜摂取の目標量は350gですが、平均して約70gほど不足しています(参考:国民健康栄養調査令和元年度)。野菜をとりたいけれど思うようにとれていないという人は、乾燥野菜を上手に活用するのも1つの手段。料理に加えて不足分を補うようにするといいですね。
いわし蒲焼きと大豆の和風フムス
【材料】
・いわし蒲焼き(缶詰)
・蒸し豆
・水煮ごぼう
・白ごま
・焼きのり
・フリーズドライネギ
・いわし蒲焼き(缶詰)
・蒸し豆
・水煮ごぼう
・白ごま
・焼きのり
・フリーズドライネギ
【作り方】
1. ごぼう、大豆、いわしを袋に入れ、つぶしながら混ぜる
2. 皿に盛り付け、お好みで白ごま、ネギを加えたら完成
焼きのりを巻いて食べるのもおすすめ
1. ごぼう、大豆、いわしを袋に入れ、つぶしながら混ぜる
2. 皿に盛り付け、お好みで白ごま、ネギを加えたら完成
焼きのりを巻いて食べるのもおすすめ
生井さんコメント
動物性のたんぱく質と植物性のたんぱく質の2つを同時にとる【ダブルたんぱく】が最近注目されつつあります。この料理では動物性・植物性たんぱく質、両方の栄養成分を1度にとることができるため、筋肉合成の活性化が期待できることなどが利点といえるでしょう。
いわしを使った料理をつくろうと思うとハードルが高いという人もいますよね。缶詰なら手軽に料理に使うことができます。さば缶やツナ缶などで代用してもOK。使いやすい缶詰を使って料理のレパートリーを増やしましょう。