2019年9月2日 更新

夫婦で今から気をつけたい生活習慣病〜肥満症編〜

太り過ぎは見た目の問題だけでなく、健康を損なう危険があります!

肥満と肥満症の違い

美顔ローラーをお腹周りにも使ってみた (9249)

厚生労働省の調査によると、20歳以上の男性の4人に1人、女性の5人に1人が肥満だと言われています。脂肪が多くても健康な人は問題ありませんが、なかには病気になってしまう人も。
そこで肥満の人のうち、肥満が原因の病気になっている人や、なりそうな人を「肥満症」と呼んで区別しているのです。

肥満の目安は?

肌見せの夏が来た!まだ遅くない◎お腹周りのダイエット始めましょ!|MERY [メリー] (9252)

肥満の目安は、身長と体重から計算したBMIが25以上と言われています。

BMI=体重 ÷(身長×身長)

あなたのBMIはいくつでしたか?
※筋肉量の多い人は、脂肪が少なくてもBMIが大きくなる場合があります。

体脂肪率が男性25%、女性30%以上なら、肥満の可能性が高いと言えます。また、下記の診断基準①②のどちらかにあてはまる人は「肥満症」です。下記を参考にウエスト周りを測定し、肥満症のチェックをしてみましょう。

肥満症の診断基準①

BMIが25以上あり、さらに「11の肥満関連疾患」のうち1つ以上の健康障害がある、または健康障害を起こす可能性がある。

【11の肥満関連疾患】
◆耐糖能障害
◆脂質異常症
◆高血圧
◆高尿酸血症・通風
◆冠動脈疾患
◆脳梗塞
◆脂肪肝
◆月経異常及び妊娠合併症
◆睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群
◆整形外科的疾患
◆肥満関連腎臓病

肥満症の判断基準②

BMIが25以上あり、さらに腹部CTスキャンにより測定した内臓脂肪面積が100㎠以上の内臓脂肪型肥満である。

ウエスト周り(へその位置)が男性で85cm以上、女性で90cm以上ある方は、内臓脂肪型肥満の疑いがあります。腹部CTスキャン検査を受けることをおすすめします。

肥満や肥満症の原因は?

つい、夜中にラーメンを食べてしまう

つい、夜中にラーメンを食べてしまう

夜は腸の活動が活発になり、食べた物が栄養として吸収されやすい状態になっています。
そのうえ夜は消費されるエネルギー量が少ないため、脂肪として蓄積される可能性が高いのです。
22時以降の食事は避けましょう。
つい、好きな物ばかり選んでしまう

つい、好きな物ばかり選んでしまう

動物性脂肪や菓子類、清涼飲料水の摂取量が多い人は肥満になりやすいと言われています。
また同じものばかり食べ続けると、栄養が偏り、太りやすい体になってしまいます。
栄養バランスのよい食事を摂りましょう。
控えめに食べてるつもりが、多すぎる

控えめに食べてるつもりが、多すぎる

食べる量が多いと、余ったカロリーが脂肪になってしまいます。
また、胃が大きくなることで、たくさん食べないと満腹感が得られないようになり、さらに食べ過ぎて肥満が進行する原因に。
食事は適量を心がけましょう。
とにかく、食べるのが早い

とにかく、食べるのが早い

食べ始めてから脳の満腹中枢が働くまで約20分かかるため、ゆっくり食べることが大切です。
また、よく噛むと満腹中枢が早めに刺激されるうえ、体の「熱産生」が増えて多くのカロリーを消費すると言われています。
21 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧