赤ちゃんの具合が悪いとき、ママがまず知りたいのは「何の病気か」と「すぐに受診するべきかどうか」です。いざという時のために知っておきたい!症状から予測される病気と受診の目安をご紹介します。今回は「食欲の異変」編です。
健康なのに食欲がない場合もある
食欲には個人差があり、飲む量や食べる量だけで体調を判断することはできません。暑くて食欲が出なかったり、遊び疲れて眠くなって食べ残すこともあります。体重が順調に増えていて、元気が良ければ、すぐに“病気”と心配する必要はないでしょう。
ただし、体重の増えが悪い、急に食欲がなくなった、機嫌が悪く元気がないなど、他の症状も伴っている場合は何らかの病気で食欲不振になっていることも考えられます。その場合は、受診するようにして下さい。
ただし、体重の増えが悪い、急に食欲がなくなった、機嫌が悪く元気がないなど、他の症状も伴っている場合は何らかの病気で食欲不振になっていることも考えられます。その場合は、受診するようにして下さい。
体重の増え方も確認
飲む量・食べる量が少なくても必ずしも病気ではありませんが、他の症状を伴う場合や急に食欲が落ちた時は注意が必要です。母子健康手帳の発育曲線でこれまでの体重の増え方を確認してみるようにしましょう。
急に食欲が落ちた時に疑われる病気
急に飲んだり食べたりするのを嫌がるようになった時は、口内炎が出来ていて痛みのために食欲が落ちていることもあります。赤ちゃんの口の中を調べてみましょう。
また、風邪などの病気の前触として食欲が落ちることもあります。急に食欲が落ちた時は、その後の赤ちゃんの様子に注意してください。
また、風邪などの病気の前触として食欲が落ちることもあります。急に食欲が落ちた時は、その後の赤ちゃんの様子に注意してください。
受診の目安
とりあえず家で様子をみる
・いつもより食欲はないが、他に気になる症状がない
診察時間内に受診
・飲む量が少なく、体重の増えが悪い
・飲食を嫌がる
・嘔吐や下痢がひどく、食欲がない
・発熱、咳、鼻水などの症状があり、食欲がない
診察時間外でも受診
・水分も取れずにぐったりしている
・いつもより食欲はないが、他に気になる症状がない
診察時間内に受診
・飲む量が少なく、体重の増えが悪い
・飲食を嫌がる
・嘔吐や下痢がひどく、食欲がない
・発熱、咳、鼻水などの症状があり、食欲がない
診察時間外でも受診
・水分も取れずにぐったりしている