2020年12月8日 更新

ステイホームが続いた今年こそ、家電製品も徹底的に大掃除!延長保証業界の家電スペシャリストが伝授する「家電の徹底お掃除術」

例年に比べ、ステイホームの影響で家電を使う機会が多くなった2020年。そんな今年こそ、家電製品も徹底的に大掃除しませんか?延長保証業界の家電スペシャリストが、家電の種類別に徹底お掃除術を伝授します!

【加湿器編】加湿器のお掃除ポイントはフィルターやトレイ、給水タンク!

gettyimages (247351)

加湿器の汚れは水質によって大きく左右されますので、こまめにお手入れすることが大事です。加湿フィルターやトレイ、給水タンクなどに付着する水アカや、エアフィルターに付着するホコリを放置していると、本体内部の異常高温や、加湿性能の低下、異臭やカビなどの原因となります。

水アカが取りにくい場合は、酸性のものでお掃除をするという方法もありますが、フィルターやトレイ、給水タンクなど本体内部に位置する部品群への使用はNGです。酸性のものでお掃除した後、しっかり水拭きすれば大丈夫とお考えになられるかもしれませんが、狭いところに浸入してしまい取り切れなくなり、結果的に各部を損傷させる原因となりますので充分ご注意ください。

水道水による水洗いが基本です。そして、給水タンクに水を入れる時は毎回タンク内をすすぎ、加湿器の内部に溜まっている残水や結露水も排水して拭き取りを行うようにしましょう。加湿フィルターやエアフィルターは、使用頻度や環境によって異なりますが、1週間に1度を目安に取扱説明書に従ってお掃除すれば間違いないでしょう。

【洗濯機編】洗濯脱水層のお掃除は取扱説明書を熟読すべし!

gettyimages (247354)

洗濯の際に衣類から出る糸くずやゴミなどを受け止めるフィルターや、乾燥の際に衣類から出るリントなどを受け止めるフィルターは、洗濯・乾燥の度にお手入れすることが大事です。脱着方法はむずかしくないと思いますが、機種によって糸くずやゴミに触れることなく捨てることができるフィルターもありますので、取扱説明書を確認してみましょう。

水道の蛇口から接続される給水ホースにもフィルターが備わっています。水の出が悪いなどの不具合が生じる場合、原因として考えられます。また、洗濯脱水層の黒カビや異臭を予防するためのお手入れも、必ず取扱説明書に従って正しい手順で行いましょう。

自己流のお手入れは予期せぬ故障の原因ともなります。こんな部分まで掃除ができるなんて知らなかった等、新たな発見があるかも知れません。取扱説明書の熟読をお薦めします。

【掃除機編】フィルターやノズルをこまめにお掃除して、吸引力を維持!

gettyimages (247359)

紙パック式掃除機で吸い込んだゴミが紙パックに満タン状態であったり、サイクロン式掃除機で吸い込んだゴミがダストボックスに満タン状態であったりすると、吸引力が低下するだけでなく、最終的にはゴミやホコリがモーターに侵入して故障の原因となります。こまめにお手入れしてあげましょう。

さらには、紙パックやダストボックスにゴミが溜まりっぱなしのまま放置すると雑菌も繁殖しやすくなります。吸い込んだゴミは定期的に捨てて、掃除機本来の性能を充分に発揮できる状態を保ちましょう。

モーターが過負荷になることで、大電流による焼損の可能性も否めませんし、無駄に電力を消費してしまいます。大掃除に大活躍する掃除機は、こまめにフィルターやノズルをお掃除して、吸引力低下を防ぎましょう。

26 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧