2025年8月22日 更新

【体験談】働きやすい?稼げる?Timeeを利用して未就学児ママで30代の主婦がスーパーで働いてみた

子どもの習い事やレジャーなど、急な出費がかさむ月に便利なすきまバイト。今回は、30代主婦で2児ママの筆者が、Timee(タイミー)経由でスーパーで働いた体験談を元に、働きやすいか?稼げるか?についてご紹介します。

主婦がTimeeですき間時間に働いて稼げるのか?

 (385536)

Timeeですき間時間だけ働いて、1日でどのくらい稼げるのかは、1番確認しておきたいポイントですよね。結論を先に言うと、お小遣いや急な出費分程度は稼げます。

筆者が応募した「東京都のスーパー」の場合は、下記の通りでした。

・午前中のレジ業務・・・時給1,113円
・開店前の品出し・・・時給1,280円
・1日当たり交通費・・・500円

この報酬額であれば、すき間時間を活用して、1回の勤務で3,000円~4,000円程度稼ぐことが可能です。急な出費やちょっぴり贅沢をしたいときの臨時収入とすれば満足な報酬なのではないでしょうか。

ただし、個人事業主の方や確定申告を自分でされている方、扶養に入っている方などは、すき間バイトとはいえ、ちゃんとした収入なので、よく考えて働くことをおすすめします。

タイミー以外の単発バイトアプリは?

現在、日本で主要なスキマバイトアプリはタイミー以外にも複数あります。それぞれに特徴があるので、詳しく見ていきましょう。

シェアフル

シェアフルは1日単位から働けるマッチングサービスで、面接や履歴書が不要など、タイミーと似たような仕組みです。タイミーよりは案件数が少ない印象でしたが、オフィスワークや事務系、イベントスタッフなどの案件があったので、職種の幅が広いなと感じました。

LINEスキマニ

LINEアプリ内で利用できるサービス。アプリのダウンロードが不要で、LINE上で手軽に仕事を探せるのが大きなメリットです。報酬の受け取りもLINE Pay経由で行えるなど、LINEユーザーにとっては利便性が高いです。

メルカリ ハロ

フリマアプリ「メルカリ」が運営するスキマバイトサービス。メルカリアプリの本人確認情報を使って簡単に登録・応募ができます。即日払いに対応しており、給与をメルカリの売上金として受け取ることも可能です。
53 件

この記事のライター

yuki yuki

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧