2020年2月19日 更新

保活始めてる?保育園は情報戦!コツとよくある疑問もサクッと解決しておこう!

保育園の入園時期ももうそろそろですが、入園前の方も悩みだす時期ではないでしょうか?認可園の保活を始める前に、順序とポイントを押さえておきましょう。

皆さんは誰でも保育園に入れると思ってはいませんか?

もちろん保育園に空きがあればいつでも入れますが、問題なのは定員オーバーになってしまった場合。大抵は保留児童となり、世間一般に言われる「待機児童」となってしまうのです。

育休であっても確実に入れない地域は多いので、早めの時期から保活に取り組んでおきましょう。

最初に何をすればいいの?

まずは、自分の自治体に待機児童がいるのかをチェック!

調べ方としては……

・自治体の保育課に問い合わせる
・自治体のHPから確認する
・保育課に出向いて資料を貰う

上記の3つの方法で知る事が出来ます。
何も情報を持っていない場合、初めにHPを見る事から始めてみましょう。

ネットの掲示板やSNS情報は確実では無いので、必ず自治体に問い合わせる方法を活用してください。その後、自分の通える範囲の保育園がいくつあるのか調べておく事も重要です。

通うとなれば数年は通う事が確定するので、無理のない距離で探してみてください。自治体によっては「保育コンシェルジュ」という予約制の相談窓口も設置されています。

上手に活用して、保活のスタートを切りましょう!

保育園見学は大事?

保育園見学を保育課に勧められたけど、どうしても行く事が難しい…という方もいるのではないでしょうか?申し込む際に、保育園見学していなくてもOKの自治体は多いです。

しかし実際見てみた方が保育園の様子や先生達の顔も見る事が出来るので、預ける際に安心出来る要素として重要。保育園でのトラブルや問題も多く起きるこのご時世では、前もって確認しておく事で転園を希望する可能性も減らせますよ!

見学に行っていない事で点数に反映はされませんが、自治体の保育課から見学に行く事を促されるケースもあります。どうしても見学出来ない理由があれば、きちんと伝えておきましょう。

保育園見学のポイントは……

・先生達の人柄や子供に対する対応
・保育方針
・年間行事日程や保護者参加行事
・緊急時、災害時の対応

上記の4点に気を付けておけば、間違いありません。特に先生の雰囲気は重要です。

これから数年間付き合い続ける先生となるので、相談しやすい先生なのか子供とも上手く付き合っていけそうなのかチェックしておきましょう。

育休中の申し込みは早い方が良い?

育休中でまだ期限は残っているけど、早めに申し込むべきなのか悩むママさんも多いと思います。早ければ育休を早めに切り上げる必要がありますし、遅い場合だと入れない可能性も出てきてしまうのでとても悩ましい問題です。

そんな時に役立つのは最初に調べた待機児童数!


・待機児童もおらず、保育園に空きがある
育休明けギリギリに申し込んでも、問題なく入園出来る可能性は高いです。希望する保育園数ヶ所をピックアップしておき、毎月空きがある事をきちんと確認しておきましょう。

・待機児童もいるが、数人なのですぐ入れそう…
求職中の方が待機している可能性もあるので、育休中で申し込むとすんなり入れる可能性もあります。入りたい月の2.3ヶ月前に申し込む事で希望月に入園できる可能性はあるかもしれません。
※途中入園で空きが出ない可能性もあるので注意

・激戦区で入れそうにもない
早めに提出して優先度を上げておくと、比較的入れる可能性は上がります。ただ、激戦区の場合は育休中でも難しい可能性があるので、ネットやSNSで色々な方の結果通知と点数を調べておくと良いでしょう。


上記の3つの状況に分けて説明しましたが、保活は情報戦です。過去のデータと人気園、不人気園の情報、指数(点数)や新設園の情報がカギを握るので、よく調べてみてください。

求職中の保活は職探し優先?

「求職中だけど、保育園って入れないの?」「就労点数が低すぎて先に内定を貰いたい!」と思っている方もいるのではないでしょうか?

実際、保育園申し込み時の点数は、一番低い点数で入園できた時にも期限付き。その期限内に仕事が見つからなければ、保育園を退園となってしまうでしょう。期限も自治体により少し違いますが、おおよそ2~3ヶ月。その事を踏まえると一番効率の良い就活の仕方は、保活と同時にスタートする事です。

激戦区以外の場合、申し込みから早い段階で入れる可能性があるので、保活しながら就活も始めてみると良いでしょう。

主な仕事の探し方としては

・ハローワークに通う(マザーズハローワークがあれば、利用してみる)
・ネット求人から調べる
・転職エージェントを利用する
・知人や家族の紹介で仕事する
上記の4つの方法で調べる方が多いです。
職歴や資格が無い方であれば、ハローワークをおすすめします。

保活と同時に就活も始める事で無駄な時間を作らずに、上手な時間の使い方が出来ますよ!内定が貰えれば、一時的に認可外保育園等を利用しながら仕事したり申し込みを内定済みに切り替える事を忘れないでください。

このひと手間で、認可園に入る可能性がグンと上がります!
22 件

この記事のライター

ぴりかち ぴりかち

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧