1年生のときにも、同級生がいじわるをする~と言って行きたくないと言うことが、ときどきありました。2年生になってからそれは減りましたが、かわりに(?)上級生である3年生への不満や、新入生の1年生が言うことを聞かない~といった文句をよく耳にするようになりました。
学童保育の先生に伺ったところ、ふたりの学年は1・3年生にくらべると人数がすくなく、肩身のせまい思いをしているのかも、とのこと。思ったことはなんでも先生やママ・パパに相談してね、ということで、様子をみることになりました。
小学生、低学年でもいろいろと思うところはあるようです。真剣に悩んでいるふたりには申し訳ないですが、母として、「成長したな~」と感心(?)してしまいました。ふたりとも負けるな、ガンバレ~!!
学童保育の先生に伺ったところ、ふたりの学年は1・3年生にくらべると人数がすくなく、肩身のせまい思いをしているのかも、とのこと。思ったことはなんでも先生やママ・パパに相談してね、ということで、様子をみることになりました。
小学生、低学年でもいろいろと思うところはあるようです。真剣に悩んでいるふたりには申し訳ないですが、母として、「成長したな~」と感心(?)してしまいました。ふたりとも負けるな、ガンバレ~!!
【編集部コメント】
小学生にもしっかりと上下関係があるんですよね。でもこうして二人で話が出来るのは心強いというか羨ましくもあったり…!ふたりとも、ガンバレ~!!
小学生にもしっかりと上下関係があるんですよね。でもこうして二人で話が出来るのは心強いというか羨ましくもあったり…!ふたりとも、ガンバレ~!!
💡あわせて読みたい
8 件