年長の息子がヒトメタニューモウイルス肺炎に!気づいた経緯、我が家の対応方法ご紹介

年長の息子がヒトメタニューモウイルス肺炎に!気づいた経緯、我が家の対応方法ご紹介

年長に進級したばかりの息子が、ヒトメタニューモウイルス感染症をこじらせて肺炎に。目に見えないヒトメタニューモウイルス肺炎に気づいた経緯、我が家が行った対応方法をご紹介します。
yuki |
【育児漫画】気になるのそこ…?

【育児漫画】気になるのそこ…?

ふざけている息子たちに変なあだ名をつけようとしたら、予想外の反応が返ってきました笑
【育児漫画】三年生になったから。

【育児漫画】三年生になったから。

学年や年齢で区切るのが必ずしもいいわけではないんだろうけど、例えばお風呂に二人で入るにはもう狭いし、布団も同様で、そろそろ卒業してみようかー的な感じでポツポツと…。
【育児漫画】どんな注意よりも「効果てきめん」だったこと

【育児漫画】どんな注意よりも「効果てきめん」だったこと

「危ないからだめ」と言ってもやりたがる弟と妹。そんな二人に兄のやった事が「効果てきめん」でした!
【累計1000万部突破】定番絵本「ぴよちゃんえほん」シリーズ、新装版2冊が同時発売!

【累計1000万部突破】定番絵本「ぴよちゃんえほん」シリーズ、新装版2冊が同時発売!

赤ちゃんの好奇心をくすぐるロングセラー絵本シリーズ「ぴよちゃんえほん」が、装いも新たに新登場!親子の触れ合いタイムにもぴったりです♡
【出産準備】赤ちゃんへの初めてのプレゼント!『名付け』で注意したいポイントは?

【出産準備】赤ちゃんへの初めてのプレゼント!『名付け』で注意したいポイントは?

赤ちゃんの名前を決める時に「注意したいポイント」をまとめました!
Mei |
【育児漫画】毎朝ギャン泣き!もはや風物詩、娘のバス登園

【育児漫画】毎朝ギャン泣き!もはや風物詩、娘のバス登園

慣れるまでが毎朝大変!バスのお迎え!!!
【育児漫画】突然友達が家に来た!

【育児漫画】突然友達が家に来た!

ある日、ししの友達が突然家にやって来て…。
忙しいママは特に必見!ポジティブ感情を増やす8つの方法とは!?

忙しいママは特に必見!ポジティブ感情を増やす8つの方法とは!?

ポジティブな気持ちになれると、心にゆとりができるので、その気持ちや感情は増やしていきたいものです。 この記事では、“ポジティブ心理学”をもとに、ポジティブな感情を増やすための8つの方法をご紹介します。
【育児漫画】前途多難!小学校入学inオーストラリア【16】〜長期休暇の学童保育事情〜

【育児漫画】前途多難!小学校入学inオーストラリア【16】〜長期休暇の学童保育事情〜

2週間の長期休みに学童も利用したい!さっそく予約開始の案内を受け取ったけど・・・?
子連れの味方!東京の地下鉄にある「子育て応援スペース」って知ってますか?

子連れの味方!東京の地下鉄にある「子育て応援スペース」って知ってますか?

外が見えない地下鉄での移動。「子どもが退屈してくずっちゃうかもなぁ」なんて心配しているママパパも多いのでは?この記事では、子どもが退屈しない「子育て応援スペース」を紹介します!
Emma |
年長の就学準備はドリル学習派?タブレット学習派?それぞれのメリット・デメリットをご紹介

年長の就学準備はドリル学習派?タブレット学習派?それぞれのメリット・デメリットをご紹介

小学校デビュー目前の年長さん。本格的に就学準備に取り組み始める時期でもありますよね。今回は、年中息子の体験談を元に、ドリル学習と最近注目のタブレット学習のメリット・デメリットをご紹介します。
yuki |
6,122 件