2021年2月27日 更新

不登校になったらどこで過ごす?子どもにとって大切な居場所リスト

子どもが不登校で心配…でも大丈夫!学校の代わりに人との関わりや学びの場を提供してくれる所はたくさんあります。お子さんにピッタリの居場所を見つけて、楽しみながら成長するチャンスを与えてあげましょう。

習い事や療育など子どもが楽しめるもの

gettyimages (257515)

筆者の長男の通う適応指導教室で出会ったお子さんは、「放課後デイサービス」を利用して、学校に代わる学びやお友達との関りの機会を得ていたそうです。放デイは「通所受給者証」の取得をすれば補助が受けられるので、金銭面でも安心ですね。

障害の診断がなくても、医師の「療育が必要」と記した診断書があれば受給者証を取ることができるので、通いたい放デイや療育先ができた時には、自治体に相談してみると良いでしょう。

筆者の長女も年中の時、登園拒否がひどすぎて引きこもり傾向にあったため、幼稚園に代わる学びの場を求めて療育を始めました。月に2回程度、先生やお友達と関わることを楽しんでいた結果、意外にも幼稚園へと復帰していく意欲を取り戻すことができたのです。

テニスでもピアノでも、どんな習い事でも良いのですが、家庭以外に子どもが楽しいと思って出かけられる場所があれば、大切にすると良いです。不登校になり外出も嫌がるようになった時、細くても社会とのつながりがあれば、またそこから外へと気持ちを向けていきやすいからです。

また、レッスン中はママの大切な休憩時間にもなりますよね。不登校中は子どもが家にずっといて自分の時間が取れなくなりがちなので、上手に息抜きも取り入れていきましょう。

まとめ

gettyimages (257838)

不登校中の子どもの居場所、思ったよりたくさんあったのではないでしょうか?お子さんが無理せず楽しく通い、学校の代わりに学べる場や社会へと復帰していく道を探してみて下さいね。
22 件

この記事のライター

へびいちご へびいちご

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧