2019年8月22日 更新

花粉シーズン到来!これって花粉症のサイン?子供の花粉症対策

子供の花粉症患者は年々増加しています。ですが、子供はマスクを嫌がり、目薬や薬も苦手です。それでも、目を真っ赤に充血させて鼻をズビズビすすっている姿を見るのは可哀想!なんとかしてあげたいですよね。 無理せず、出来る範囲で花粉症対策を。

こんな症状が出たら花粉症かも?

子供の花粉症発症率は年々増加しています。早い子は0歳から発症するケースも。

小さな子供は、花粉症の症状があらわれても、それをうまく説明することが出来ないために、親が気づかないケースも多いですし、子供の花粉症の症状は大人のそれとは少し違うために、注意も必要です。

大人の花粉症の場合、鼻水がサラサラとしていて、流れ出すケースが多いですが、子供の場合鼻水がネバネバとしているうえに鼻の孔が小さいために、鼻が詰まります。
なので、鼻かぜと間違えないように気を付けましょう。また、目のかゆみや充血がひどい場合、子供はゴシゴシと目をこすってしまうため、炎症をおこしやすいです。

目をこするだけでなく、目やにが多くなったり頻繁に瞬きをしたり、いつもと違う行動をとっている場合は、花粉症のサインかもしれません。

花粉に触れる時間を出来るだけ少なくしよう

花粉は晴れた日の午後に多く飛散します。可能ならば外遊びはなるべく午前中に済ませましょう。
また、マスクを嫌がる場合は、鍔の広い帽子をかぶるなどして、上から降ってくる花粉から身をガードしましょう。花粉の侵入をふせぐスプレーを使うのも効果的です。

また、外遊びから帰ったら服を払い、手洗いとうがいも忘れずにしましょう。

服の素材を選ぶことも効果的

花粉がつきやすい服と、つきにくい服があります。
例えば、セーターやフリースなど、静電気がおきやすい素材は花粉がよくくっつきます。
反対にコットンやシルクやデニムなどは、花粉がつきにくいです。

部屋を念入りに掃除していても、服に花粉がべったりついてしまっていたら、元も子もありません。服の素材にも対策が必要です。

目がかゆいときはウェットティッシュで顔の周りを優しく拭こう

子供は目薬が苦手。どうしても目をつぶってしまいうまくさすことができません。
そんな時は、水道水で顔を洗うのが一番良いのですが、それも子供一人ではなかなか難しいものです。

対策として、お子様にノンアルコールのウェットティッシュを持たせましょう。目がかゆくなったときに、それで目の周りや顔を、軽く押さえるようにふくとスッキリしてかゆみを抑えることが出来ます。

規則正しい生活を心がけよう

免疫力が低下すると、花粉症の症状も悪化します。規則正しい生活と充分な睡眠はとても大切です。
また、油の多い食事や添加物も症状を悪化させる原因となります。インスタントラーメンやスナック菓子は控えましょう。
21 件

この記事のライター

三好廣香 三好廣香

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧