2019年8月22日 更新

失敗しないランドセル選び6ポイント!人気ブランドやお得な購入時期とは?

どんなランドセルを選んだらいいか悩んでいませんか?失敗しないランドセル選び6つポイントやお得に安く買える購入時期、子供に人気の色・ブランドを紹介します。

 (34387)

毎年春になると、ピカピカのランドセルを背負って歩く新一年生の姿が微笑ましいですよね。

お子さんが来年小学校へ入学するという家庭では、すでにランドセル選びを始めているママもいるのではないでしょうか。

「初めてのランドセル選びで、どれが良いのか分からない」そんなお悩みママへ♡
今回は失敗しないランドセル選びの6ポイント子供に人気のランドセルを紹介します。


▼何着ていく?しまむらママフォーマル特集はこちら▼

失敗しないランドセル選び①強度を確認する



ランドセルは6年間毎日使う学校生活の必需品です。
男の子・女の子で程度に差はあるけれど、子供は乱暴に扱いがちなのでランドセルを選ぶ際、強度は重要なポイントです。
店頭でランドセルを選ぶ時は、開口部分を上から軽く押してみて補強の強さを確認してみてみましょう。
開口部分の前面と両サイドがしっかりと補強されていると、子供が押したりつぶしたりしても型崩れしにくいので長く綺麗な状態で使うことができます。

失敗しないランドセル選び②デザインはシンプルなものを選ぶ



子供が毎日身につけるものだから、ランドセルのデザインにもこだわりたいですよね。
特に女の子は、可愛いイラストや素敵な刺繍入りのランドセルを欲しがりますよね。
でも、成長するにつれて子供の好みは変わっていきます。
最初はお気に入りだったハートやキャラクターの刺繍が入ったランドセルも、高学年になると恥ずかしくなるかもしれません。
親としては6年間子供が飽きずに愛着を持って使えるランドセルを選びたいから、ランドセルのデザインはシンプルなものを選びたくなりますよね。

可愛いランドセルにリメイクしちゃおう!


低学年の時だけでも子供が喜ぶ可愛い刺繍入りランドセルを背負わせてあげたい。
そんなママには「ランドセル用刺繍シール」がおすすめです↓


「ランドセルを傷めない」「飽きたら別のデザインに変更可能」「シンプルなデザインに戻せる」。
池田屋ランドセル別売りパーツの刺繍シールは、ランドセルを傷めることなく私だけのかわいいランドセルに変身♡
貼るのも剥がすのも簡単なので、飽きたら貼り替えたり、すべて取り除いてシンプルなランドセルに戻すこともできます。

失敗しないランドセル選び③修理に関する保証内容を確認する



最近のランドセルは、購入時にメーカーの「修理保証」がついている場合がほとんどです。
ですが保証内容は各社それぞれで違うため、万が一の時に困らないよう内容をしっかりと確認しましょう。確認したい主なポイントは次の3点です。

★ランドセル選びのチェックポイント「保証内容」★
  1. 保証期間は6年間あるか?
  2. 無料修理の範囲はどこまでか?
  3. 子供が乱暴に扱ったことが原因で壊れた場合は有料となるのか?
  4. 修理中、無料でランドセルを貸し出してくれるか?

失敗しないランドセル選び④子供の体に合わせて選ぶ



ランドセルは毎日背負うものだから「重さ」を気にされる方も多いと思います。
重さの目安は人工皮革で1,100~1,300g、牛革製品で1,200~1,500gと素材によって違います。
ですが実際には「ランドセル自体がどれだけ軽いか」ということより「背負った時にどれだけ軽く感じるか」の方が重要なんです!

ランドセルを背負った時の重さのかかり方は、肩だけでなく背中や腰、それとベルトが体に沿っている面の全てに分散されます。
なので、より体にフィットしたランドセルを選ぶことで、子供の負担も軽く快適に背負うことができるんです!

子供のランドセル選び・試着のポイント


ランドセルが子供の体にあっているかどうかを確認するポイントは次の2点です。
実際に背負って確かめてみましょう。

  • 肩のフィット感をチェック!
  • 背中のフィット感をチェック!

★肩のフィット感をチェック!
ランドセルのベルトと肩が隙間なくフィットしていれば、食い込みや肩ズレを防ぐことができます。
ランドセルの中身が重い時や走った場合にも子供の肩に余計な負担がかかりません。

★背中のフィット感をチェック!
ランドセルは、ベルトを調節して背中の高い位置で垂直な状態にして背負った方が体感的にも軽くなるため子供の負担が減ります。
この状態にした上で、背中に当たるクッションの体への接地面積や素材に違和感がないかをチェックします。

失敗しないランドセル選び⑤いつ買う?購入時期は目的で決める

 (34386)

28 件

この記事のライター

子育てママ@ちー♡公認ママサポーター 子育てママ@ちー♡公認ママサポーター

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧