▼前回のお話はこちら
【育児漫画】前途多難!小学校入学inオーストラリア【3】〜日本と違う教材の扱い〜 - 元気ママ応援プロジェクト
オーストラリアの小学校ってどんな感じ?今回は教材にまつわる日本との違いについて。
こんにちは!みゅこです。
今回も引き続きオーストラリアと日本の小学校の違いをご紹介したいと思います。
なぜか皆大きなリュックを背負っているのですが、中身はほぼお弁当だけ…!
2回食事のタイミングがあるので、フルーツなどの軽食とメインのランチ2つを持って行っています。保冷剤を入れているので、これだけでもちょっぴり重たいですが、日本の小学生の荷物量に比べたらなんて軽いことか…。
2回食事のタイミングがあるので、フルーツなどの軽食とメインのランチ2つを持って行っています。保冷剤を入れているので、これだけでもちょっぴり重たいですが、日本の小学生の荷物量に比べたらなんて軽いことか…。
宿題(ホームワーク)はどうやらゼロではないらしいです。でもプリント1枚だけとか、本を読んでくるとか、かなり軽い内容だそう。
もちろんこれは学校によっても、学年によっても実情は異なると思いますが、日本に比べたら少なそうです。
もちろんこれは学校によっても、学年によっても実情は異なると思いますが、日本に比べたら少なそうです。
ちょっと笑っちゃったのは時間割について。「持ち物表を送るね」とメールで画像が送られてきたのですが、本当に絵に描いたようなレベル感のものでした!
持ち物はほぼ毎日変わらず(お弁当とか水筒とか)、図書館に行く日だけ専用バッグを持ってきてねって感じ。毎日学校で何をしたのか、子どもに聞いてみるもののよく分からない日々です(笑)
持ち物はほぼ毎日変わらず(お弁当とか水筒とか)、図書館に行く日だけ専用バッグを持ってきてねって感じ。毎日学校で何をしたのか、子どもに聞いてみるもののよく分からない日々です(笑)
一応英語(=国語)、算数、理科に関しての年次目標はあるみたいですが、まだ準備学年ということもあり「まずは学校という場に慣れる」「先生の話を少しずつ長く聞けるようになる」などを目指して1学期は進んでいるようです。
日本との違いを面白く感じつつも、いずれ日本の小学校に入ることを考えるとその差にちょっと不安も感じる私なのでした。
次回は最近のこーくんの様子をお届けする予定です!
日本との違いを面白く感じつつも、いずれ日本の小学校に入ることを考えるとその差にちょっと不安も感じる私なのでした。
次回は最近のこーくんの様子をお届けする予定です!
【育児漫画】前途多難!小学校入学inオーストラリア【5】〜行き渋り問題のその後〜
子どもがオーストラリアの小学校へ入学したけど、登校を渋っていて・・・?
みゅこ (@myuco_baby) |Instagram
息子こーくんとの面白い日常を、4コマやイラストにして投稿しています♪
14 件