サバ缶でお手軽調理!「味噌󠄀サバサンド」
サバ水煮缶をまるごと1缶使った食べごたえのあるサバサンドのレシピです。まろやかな味わいの味噌󠄀とバターがアクセントになっています。レモンをたっぷり絞って食べるのがポイントです。パンはバゲット以外にバタールやフォッカッチャなどの柔らかいパンでも美味しく食べられます。
■材料(2人分)
・サバ缶(水煮) 1缶
・バゲット 1本
・レタス 2枚(約50g)
・玉ねぎ 1/4個(約50g)
・トマト 中1個(約120g)
・レモン(くし切り) 2個
《A》
・味噌󠄀『THE ORGANIC 有機米麹』
大さじ1と1/2
・バター 20g
・にんにく(すりおろし)1/2片
■作り方
①サバ缶は身と汁で分ける(汁は取っておく)。レタスは大きめにちぎる。玉ねぎはスライスして水にさらしたのち、水気をよく切る。トマトは1.5cmの輪切りにする。《A》を混ぜ合わせる。
②バゲットは長さを半分に切り、横半分に深い切り目を入れて開く。切り目にサバ缶の汁を大さじ2ずつかけ、《A》をぬる。切り目を開いてトースターで焼き色が付くまで焼く。
③バゲットの切り目にレタス、トマト、玉ねぎ、サバの身の順で挟んで器に乗せ、レモンを添えて完成。
★レシピURL:https://www.hikarimiso.co.jp/recipe/2563-2/
■材料(2人分)
・サバ缶(水煮) 1缶
・バゲット 1本
・レタス 2枚(約50g)
・玉ねぎ 1/4個(約50g)
・トマト 中1個(約120g)
・レモン(くし切り) 2個
《A》
・味噌󠄀『THE ORGANIC 有機米麹』
大さじ1と1/2
・バター 20g
・にんにく(すりおろし)1/2片
■作り方
①サバ缶は身と汁で分ける(汁は取っておく)。レタスは大きめにちぎる。玉ねぎはスライスして水にさらしたのち、水気をよく切る。トマトは1.5cmの輪切りにする。《A》を混ぜ合わせる。
②バゲットは長さを半分に切り、横半分に深い切り目を入れて開く。切り目にサバ缶の汁を大さじ2ずつかけ、《A》をぬる。切り目を開いてトースターで焼き色が付くまで焼く。
③バゲットの切り目にレタス、トマト、玉ねぎ、サバの身の順で挟んで器に乗せ、レモンを添えて完成。
★レシピURL:https://www.hikarimiso.co.jp/recipe/2563-2/
おつまみにも「味噌󠄀」と「青魚」レシピを取り入れて! 「いわしの梅みそ煮」
味噌󠄀のコクと梅干の酸味が相性抜群!おつまみにおすすめの一品です。いわしの味に負けない、しっかりとした味わいの田舎味噌󠄀がおすすめです。
■材料(2人分)
・いわし 5~8尾
・水 1カップ
・味噌󠄀『ひかり 信州田舎みそ』大さじ2
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ2
・梅干し 2個
・すりおろした生姜 1かけ分
■作り方
①いわしの頭と内臓を取る。
②①以外の材料をよく混ぜて鍋に入れ、
①を入れて火にかける。
③煮立ってきたら弱火にし、落し蓋をして10分煮る。
★レシピURL:https://www.hikarimiso.co.jp/recipe/recipe_052/
■材料(2人分)
・いわし 5~8尾
・水 1カップ
・味噌󠄀『ひかり 信州田舎みそ』大さじ2
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ2
・梅干し 2個
・すりおろした生姜 1かけ分
■作り方
①いわしの頭と内臓を取る。
②①以外の材料をよく混ぜて鍋に入れ、
①を入れて火にかける。
③煮立ってきたら弱火にし、落し蓋をして10分煮る。
★レシピURL:https://www.hikarimiso.co.jp/recipe/recipe_052/
💡あわせて読みたい