2024年6月8日 更新

子どものスマホデビューは小学生から?スマホデビュー前にしておきたいこと

スマホを持つ年齢が低年齢化し、ママパパも心配ですよね。そこで今回は、高校生・中学生の子どもを持つ筆者が実体験からスマホデビューの仕方や付き合い方についてご紹介します。

小学生のスマホデビューで行うと良い対策

 (389672)

筆者の実体験からすると、子どものスマホデビューに適した時期は中学生前の春休み。しかし周りの友達との関係や防犯の面も考えると、やはり小学校で持たせておきたい…と考えるママ・パパも中にはいらっしゃるかと思います。

そこでここからは、小学生でスマホデビューをさせる上で行っておきたい対策についてお話したいと思います。

①段階的にスマホデビューしよう!

子どものスマホデビューでやはり心配なのは、「スマホ内でのマナーが守れるのかどうか」ではないでしょうか。LINEで友達の悪口を言ったり嫌な送り方をしていないか、一旦子どもにスマホを持たせてしまうと完全にはチェックできないので、筆者の場合はまず自分のスマホで友達とやりとりさせて、その内容をチェックする(もちろん子どもに了承を得た上で)ことから始めました。

悪口だけではなく、スタンプの連打や変な画像を友達が送ってきていたり、冷たい返し方をしていたり……問題があればその都度子どもと確認して、スマホのマナーを振り返るようにしていました。

②おうちでのスマホルールを決める

我が家のスマホルールは主に3つ。

・基本的には部屋にスマホを持っていかない。持っていく時には必ず許可を得る。
・夜9時以降はスマホを触らない
・SNSで見知らぬ人からDMが来たら相談してくること、勝手に返したり会いに行ったりしない

それぞれのおうちで定めるルールは異なるとは思いますが、だらだらスマホにならないように、また事件に巻き込まれないように、ある程度のルールはお子さんと決めてしっかり確認してからスマホデビューさせるのがおすすめです。

③間違ってしまっても、柔軟な対応で見守る

様々に対策を興じてスマホデビューさせても、やはり失敗はつきもの(子も親も)。そんな時は「大人になってからでなくて、子どもの頃の今失敗できてよかったよ!」と柔軟なスタンスで見守ってあげるのがベストです。もちろん、感情的になって柔軟に対応できないこともありましたが…それも勉強と思うようにしていました。

まとめ

今やほとんどの子どものスマホデビューは小学生から。中学性にもなると部活の連絡事項もほとんどLINEで行うので、友達関係なども考慮すると遅くとも中学1年生でスマホデビューさせるのが無難かと思います。

デメリットもたくさんありますが、安全面でのメリットも多い子どものスマホデビュー。上手に使いこなせば、お子さんの世界も広めてくれるアイテムになりうるはず!デビューする前にはしっかりとお子さんと話し合ってからデビューさせてあげてくださいね。
27 件

この記事のライター

rsyr-mam rsyr-mam

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧