2022年8月17日 更新

夏休みの自由研究はAR地球儀「ほぼ日のアースボール」を活用しよう!自由研究が楽しくなる使い方を動画で公開中

夏休みの自由研究に!タブレットやスマートフォンで専用アプリをかざすと、世界や地球の様々な情報がとびだすAR地球儀「ほぼ日のアースボール」を使ったおすすめの自由研究を紹介する動画が作成されました。

タブレットやスマートフォンで専用アプリをかざすと、世界や地球の様々な情報がとびだすAR地球儀「ほぼ日のアースボール」。20種類以上の豊富なコンテンツで子どもたちの好奇心を刺激し、遊びながら見ているうちにもっと世界や地球について知りたくなる、そんな特徴から教育現場でも活用されています。

そんな地球儀を、「夏休みの自由研究でも活用したい」という声を受けて、「ほぼ日のアースボール」を使ったおすすめの自由研究を紹介する動画が作成されました。動画では、「ほぼ日のアースボール」の基本的な使い方やコンテンツの説明もしながら、2つのコンテンツを使ったおすすめの自由研究を紹介しています。

おすすめの自由研究その①「身近な気温と世界の気温を比べると?」

 (319646)

地球上でリアルタイムに変化する「雲・雨・気温」の様子が見られる人気コンテンツ「いまの地球」から、「気温」を使った自由研究です。地球上の気温が色で分けて表示されるので、気温が高い場所、低い場所が一目でわかります。

毎日、「ほぼ日のアースボール」でいまの地球の気温を見ながら、「今日の日本より熱い国は?」「なんでこの地域だけ、気温が低いの?」など、気づいたことや疑問に思ったことをノートに記録してみると、いろんな発見があるかもしれません。

おすすめの自由研究その②「一週間の世界の雲の動きを見てみると?」

 (319649)

一週間の地球上での「雲・雨・気温」の変化を動画で見ることができる「一週間の地球」から、「雲」を使った自由研究です。「今日までの一週間、地球上で雲がどんな風に動いていたか?」を見てみると、「日本が雲に覆われていたこの日の天気はどうだったかな?」「この雲はどこから発生したのかな?」など、いろんな疑問が出てきます。浮かんだ疑問は、本やインターネットで調べてみると、新しい気づきがあるかもしれません。

世界のさまざまな情報を知ることができる20種以上の多様なコンテンツ

 (319653)

 (319654)

 (319655)

「ほぼ日のアースボール」の専用アプリ(無料)には、20種類以上のコンテンツが入っています。国旗をタップすると世界各国の基本情報がわかる「世界の国々」、太古の恐竜や世界の動物が飛びだす「恐竜図鑑」や「動物図鑑」、地上の地形が立体的に浮かび上がる「でこぼこ地球」、世界のSDGsの達成状況が一目でわかる「SDG maps」など、大人も子どもも世界をたのしく知ることができるコンテンツがいっぱいです。

全コンテンツはこちら:https://earthball.1101.com/contents/

20 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧