2024年6月12日 更新

【カビ対策○×クイズあり】平年より遅めの梅雨に注意!高温多湿のカビ対策

8割が悩むカビ問題 「湿度・温度・栄養分」がカビ予防のポイント!生活環境のカビに詳しい矢口貴志先生監修の"正しいカビ対策法”をご紹介します。

空気の流れを「止めない」

カビの胞子は空気中に浮遊していますが、落下してある場所に定着し、そこで湿度、温度、栄養分の3つの条件が揃うと発芽。菌糸を成長させ、さらに胞子を作って増殖します。カビの胞子が定着しないように、扇風機、サーキュレーターなどを使用して、空気の流れをつくること、つまり換気が重要になります。

なるべくカビを「吸わない」

私たちの身の回りからカビをゼロにするのは不可能です。しかし、こまめな掃除でカビの栄養源を取り除き、カビが定着しないように換気することで、カビがなるべく生えないようにする努力は必要です。カビをなるべく吸わないようにして、快適な生活を心がけてください。

20 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧