とうもろこしは6月から9月くらいが収穫時期で旬といわれています。今年もとうもろこしが店頭に並び始めていますね。
とうもろこしが大好きという子供が多いと思いますが、いつもどんなレシピで楽しんでいますか?今回は旬のとうもろこしをおいしく食べられるおすすめのレシピをご紹介します♪
とうもろこしが大好きという子供が多いと思いますが、いつもどんなレシピで楽しんでいますか?今回は旬のとうもろこしをおいしく食べられるおすすめのレシピをご紹介します♪
よりおいしく♪とうもろこしのおすすめレシピ8選
【基本の蒸しとうもろこし】とうもろこしは皮ごと簡単レンジでチンが正解!
via cookpad.com
とうもろこしをお鍋でゆでているという方もいらっしゃるかもしれませんが、とうもろこし農家さん曰く「とうもろこしを美味しく食べるなら、皮をつけたまま電子レンジで加熱するのが一番」なのだそう!
とうもろこしを電子レンジ調理すると美味しくなる理由は3つです。
ゆでないから水っぽくならない
蒸すことで甘みが各段に増す
旨味や栄養価がお湯に溶けださないので、甘みと風味を最大限に引き出せる
我が家の子ども達も、電子レンジで蒸した甘~いとうもろこしが大好き!たったの5分で完成するので、夏のおやつに持ってこいです。
電子レンジで加熱している間に、他の調理ができる点もおすすめですよ。
・水 少量
・塩 適量
とうもろこしを電子レンジ調理すると美味しくなる理由は3つです。
我が家の子ども達も、電子レンジで蒸した甘~いとうもろこしが大好き!たったの5分で完成するので、夏のおやつに持ってこいです。
電子レンジで加熱している間に、他の調理ができる点もおすすめですよ。
【材料】
・とうもろこし 1本・水 少量
・塩 適量
【作り方】
①薄皮を1~2枚残し、外側の硬い皮をむきます。緑色の皮ごと加熱すると、とうもろこしに青臭いにおいがつきやすいので注意!
②少量の水をかけてラップで包む。皮の上からさっと水をかけることで、とうもろこしがふっくらと仕上がります。
※ラップなしで加熱しても美味しくできますが、庫内が汚れる可能性があるので、ラップをするのがおすすめ!
③電子レンジで加熱する 電子レンジ(500W)で5分加熱します。電子レンジ(600W)の場合は、4分10秒を目安に加熱してください。
④やけどしないように気を付けてラップを剥がし、塩で味付けしてから召し上がれ!
フライパンで☆屋台味の焼きとうもろこし
via cookpad.com
お祭りの時にどこからともなく漂ってくる焼きとうもろこしの香りは、食欲をそそられますよね。自宅で、しかもフライパンを使って屋台味の焼きとうもろこしが再現できるんですよ♪仕上げにバターを塗ると、さらに風味がアップします!
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
バター (お好みで) 適量
【材料】
とうもろこし 1~2本醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
バター (お好みで) 適量
【作り方】
①とうもろこしは皮を剥き、ひげ根も取り除きます。
②醤油とみりんを混ぜ合わせておきましょう。
③フライパンを中火で熱し、とうもろこしを転がしながら焼きます。
④焼き色がついたら、混ぜ合わせた醤油とみりんを刷毛で塗りながら照りが出るまで焼いて、仕上げにお好みで仕上げに溶かしバターを塗ったら出来上がり!
とうもろこしの天ぷら
via cookpad.com
生のとうもろこしを天ぷらに仕上げるレシピです。天ぷらのサクサクとした食感と、とうもろこしの甘みがマッチ♪揚げたては火傷注意ですが、私は揚げたてが大好きでおやつ感覚で良く作っています。
【材料】4人分
とうもろこし(生) 2本小麦粉 大5
水 大3
塩 ふたつまみ
揚げ油 適量
【作り方】
①下準備でとうもろこしの皮をむき、実を包丁でそぎ落とします。
②ボウルにそぎ落としたとうもろこしを入れ、小麦粉と塩を適量加えます。全体に粉がまんべんなく行き渡るよう、軽く混ぜ合わせましょう。
③ ②に水を少しずつ加え、スプーンで底から返すように混ぜて、耳たぶくらいの硬さになるまで調整します。
④180℃に熱した揚げ油で、スプーン1杯分の生地をすくい、きつね色になるまで揚げます。
⑤油を切ったら、熱々のうちに塩味がついているのでそのままいただきます!お好みで天つゆにつけても美味しいですよ♪
レシピの詳細はこちら💡あわせて読みたい