2025年1月24日 更新

男の子ママ必見!ホワイトデー、お返しに悩んだ時のチェックポイント

主に年中~小学校低学年くらいの低年齢の男の子のママ!「息子がバレンタインにプレゼントをもらったけれど、お返しどうしよう…」と悩んではいませんか?お互いが気持ち良い、“無難なお返し”について紹介します。

子どもと一緒に選ぶことで満足感もアップ♪

 (406225)

最後に、ある程度お返しの目星をつけながらも、やはりお返し選びは子ども(男の子)にも参加させてあげることが、子どもの楽しみにも相手(女の子)の気持ちにこたえることにもつながるように感じます。

表向きは、親はあくまでも裏方、子ども同士の可愛いイベントですからね♪

一緒に買い物に行く時間が無ければ、小分けやラッピング、柄選び等をお任せしてみても良いですし、親子で年に一回のイベントを、ぜひ楽しんでみてくださいね。男の子の「え~」と言いながらもちょっと照れくさそうにプレゼントの用意をする姿は、きっと微笑ましいですよ♪

よろしければ、参考にしてみてくださいね。
19 件

この記事のライター

piyoco piyoco

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧