悪天候や子どもの体調不良による予約変更が可能か
屋外での撮影の場合、予約時に当日の天気が分かっていることはまずありません。さすがに悪天候での撮影はお互い避けたいもの。同じく子どもの体調不良も先が読めませんよね。悪天候や体調不良での予約変更に無料で対応してくれる会社も多いので、予約前に必ずチェックしてみてください。何日前まで・何回まで変更可能か確認し、柔軟に対応してくれる人・会社を探してみましょう。
子どもを撮り慣れているカメラマンか
子どもの動きは予測が難しく、親の指示が必ず通るわけでもありません。子どもの素早い動きを撮り慣れている、さらに子どもをあやすのが上手なカメラマンだと、ロケーションフォトの撮影がスムーズです。子ども撮影に特化している会社や、個人のフォトグラファーでも撮影の実績が豊富だったり、当人に小さなお子さんがいたりすると安心ですね。
お子さんによっては「男の人を怖がる」など男女の好みがある場合も。カメラマンを指定できるところもありますので、子どもが自然でいられそうな人を選ぶのもポイントです。
お子さんによっては「男の人を怖がる」など男女の好みがある場合も。カメラマンを指定できるところもありますので、子どもが自然でいられそうな人を選ぶのもポイントです。
出張範囲に希望場所が含まれているか
全国各地で出張撮影はされていますが、自分の希望場所が出張範囲に含まれているかはしっかり確認しましょう。会社や場所によっては交通費が追加料金となる場合もありますので、予算の範囲内に収まるか、他に撮影料金以外でかかる費用がないか要チェックです。
カット数と納品までの時間、再撮影の保証がどうなっているか
企業・個人によって最低カット数や、納品までの期間が異なります。写真の用途が決まっている場合など、必要な写真が確保できるか、時期が間に合うかについても確認すると良いでしょう。
またスタジオ撮影と異なり、データや写真の確認をその場でできないことがほとんどです。当日のコンディションやカメラマンの対応に満足できないときに、再撮影を保証してくれる会社もありますので、あらかじめ条件を調べておくことをおすすめします。
またスタジオ撮影と異なり、データや写真の確認をその場でできないことがほとんどです。当日のコンディションやカメラマンの対応に満足できないときに、再撮影を保証してくれる会社もありますので、あらかじめ条件を調べておくことをおすすめします。
ロケーションフォトで思い出をつくろう!
いつもの場所、いつもの恰好でもプロに撮影してもらうと、見違えるほど素敵に撮れるもの。あとから見返したときに「よくこの場所で遊んだな」「こんな顔していたな」と、より感慨深くなれるのもロケーションフォトの良いところです。ぜひ思い出の場所での撮影を楽しんでみてくださいね♪
みゅこ (@myuco_baby) |Instagram photos and videos

息子こーくんとの面白い日常を、4コマやイラストにして投稿しています♪